こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

現実と仮想がクロスするのがとにかくすごい!「ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」

 先週、劇場版視聴の前のおさらいにテレビ第二期を一気に見て、ラストでユウキが人生の旅を終えるシーンで号泣した。そして本番の劇場版を遂に視聴したのである。今年2月に上映して9月にパッケージ化とは思ったよりも早くに見ることが出来てよかった。

 劇場で見ていないのでパッケージ化を首を長くして待っていた。劇場で映画を見たのは「ガメラ2  レギオン襲来」(マジ名作)が最後で、あの時はレギオンの脅威を前にして地球は終わったなとか思っていたことを懐かしく思い出した。

 ガメラ2と同じくこのSAO劇場版も間違いなく傑作だった。簡単に感想を言うならとにかくすげぇの一言である。これは映像も音も作るのが大変な作

品だな。めっちゃ面白かった。テレビよりも劇場で見た方が絶対感動できただろうな。

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- [Blu-ray] ガメラ2 レギオン襲来 [Blu-ray]

  

 まず、すごいのが今回の舞台が前作のように仮想空間では無く現実ということである。舞台を色んなゲームに移して物語を展開していたがとうとう現実を持ってくるとは逆転の発想だな。現実世界でオーグナーというデバイスを用いる事で現実を拡張しゲームを楽しむという近未来的なゲームシステムになっている。発想がすごい。VRでもまだ馴染まない内に今度はARという新用語が出てきて混乱するよね。

 

 私がヴァーチャルと交渉を持ったのは任天堂バーチャルボーイが最後である。10年前に放送したアニメ「電脳コイル」で特殊眼鏡をかけて電脳世界を見るのに「すげぇ」と驚き、去年は「ポケモンGO」という凄いゲームに驚き、そして今作ではもっとすごいことになっているのでやっぱり驚く。ポケGOの技術どころではない。

 

 ARは完全に己の身を動かしてのゲームなのでトロイ奴はすぐやられてしまうゲームだな。我らが主人公のキリト君も最初の内は運動不測のためにまともにプレイできていなかった。プレイヤーの頭上にランクが記されるがキリトも最初は10万位くらいだった。キリトが家でパスタばっかり食っているのには心配でした。そりゃ力が入るはずがない。

 昨今のアニメは強さを得る過程をすっ飛ばして最初から主人公が強者であるパターンが多いので地味な修行シーン中々見なくなった。このSAOもまた主人公が最初から最強の代表例になる作品だが、この劇場版では仮想空間で最強のキリトが現実では他に遅れをとったために修行をしている。その修行シーンが3秒くらいしかないんだけど珍しい展開だった。しかも妹に剣道部の合宿先から通信教育で鍛えられていた。変化球すぎる。そしてキリト妹、おっぱいでかいな。妹が赤いブレイザーの制服を着ているのが良かった。

  

 

 面白い仕掛けたくさんのアニメだったが、新キャラのエイジの読んでいるSAO事件記録の本の存在が印象的だった。第一期の時のあのデスゲームがもはや有名な歴史の一部となり、名が記載されたクラインやキリト達は時の人となっていた。

 エイジが実はアスナと同じ騎士団の団員であったという過去がわかるが、こんな奴いたんだと思った。怖くて戦えなかったエイジの名は本のどこにも記されていないというのが切なかった。エイジも可哀想な奴だが、クラインの腕の骨を折ったのとシリカちゃんを突き飛ばしたのは許さん。うなじにあんなズルイ装置をつけていなかったら「風林火山」の皆にボコボコにされてるからな。

 

 バトルが熱いこの作品にユナという新キャラにして時代の新アイドルを登場させたのは良かった。ユナめっちゃ可愛い。神田のさーやが声を担当していた。この方は15年くらい前に「ディズニータイム」という番組に出演していて、それを見て初めて知った。可愛い姉さんと思って見ていたがまさかSAOでまた会うとは思わなかったよ。

 アイドルの歌と熱いバトルの組み合わせの成功例はとっくの昔に打ち立てられているので、今作でユナの歌をバックにバトルを展開するのは手に汗握ったぜ。

 

 しかし、AR事件の目的がSAOサバイバーの記憶を奪うというのは怖い。単一ニューロンがどうとかこうとか、生物学や科学の用語を交えてカラクリを説明していたけれど、とにかく脳に刺激を与えて記憶を選んでそこを引っこ抜くわけだから、そんなことを行う媒体となるオーグナーの行過ぎた技術はど恐ろしく思った。アニメだからと気を抜いて見ていたが、現実でもこういう機械が普及したらこの手の恐ろしい問題が浮き上がるのかと思うとゾッとした。

 

 

 現実世界が舞台になったので、キャラクターの私服がたくさん見られたのが良かった。アスナがおしゃれさんだった、キリトが黒服以外を来ているのも新鮮だった。

 キリト君が自販機にパンチを喰らわす場面があったがアレは公共の物であるし、そこの会社の持ち物であるので打撃を加えるのはよろしくありません。

 

 劇場版ならではのスペシャルな展開が過去シリーズで登場した懐かしいキャラクター達が集結したことだ。お祭り騒ぎ状態になっていた。それにしてもエギルが相変わらず黒いしデカい。エギルが戦闘に参加するのを久しぶりに見た。ラスボス戦が開始してエギルが一番最初に狙われたな。

 テレビアニメ二期の最終話で私を泣かしたユウキの姿も確認できた。とにかく今作ではココが一番語りたいという大好きなシーンがアスナがユウキから受け継いだオリジナルソードスキル「マザーズ・ロザリオ」を発動させる所だ。アスナの側にユウキの姿が映ったのがマジ泣けた。ここは巻き戻して何回も見た。ユウキファンなんだよね。オーディコメンタリーで戸松ちゃんもこのシーンには涙腺緩むと言っていた。「ドラゴンボール」のセル編で悟飯が片手でかめはめ波を打ったら、後ろに悟空の姿が見えるあれを思い出した。離れても心は側にいるんだよって言いたい演出が好き。名シーンを生んだよね。

  

 二番目に良かったのはアスナの入浴シーン。「ええ、尻しとる。」

 

 キリトとアスナのラブを描くのに力が入っていた。キリトは初めてアスナのお家にお邪魔して、ベッドでアレなところもあったし、アスナのママが帰ってきたらどうするんだろうと焦った。

 キリトが男らしくアスナに指輪をプレゼントし、結婚も見据えた関係にまで進んでいたのは良かった。最後に星空の下でデートのシーン良かったな。手を貝殻繋ぎしてからのちチューで終わったな。

 

 ファンに嬉しいつくりだったし、コレだけ見てもお腹一杯な良い出来であった。

 

 

 主題歌

 Catch the Momen / LiSA

Catch the Moment(期間生産限定アニメ盤)

Catch the Moment(期間生産限定アニメ盤)

 

 気持ちが高まって物語が終わったところで最後のLiSAの歌ね。これがすごく良かった。あのイントロが良い。これは劇場で見て、聴いたらグッと来るものがあるだろう。

「心臓がカウントしている」っていう歌詞を耳にして理屈にならない胸が熱くなるものを感じた。この曲は熱い。これをMステで歌ったのを録画して繰り返して見ていたものだ。

 

 

 見終わって、こんなに熱くなって誰かと語らいたいと思った作品も久しぶりだ。

 新シリーズやると聞いたのでそっちが楽しみだ。

 

 スポンサードリンク