こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

こしのり漫遊記 その52「すごいぞ!メモリー容量16GBのパソコン」

  

   f:id:koshinori:20170607173257p:plain

 

 やったぜ!

 先日、遂にパソコンを買い替えた。とても嬉しい。

 

 新たに良き物を手にしたことへの感動、そしてこれより前に扱っていたスペックの低いパソコンに宿る困った思い出など、これまでのパソコン人生を振り返ってあれこれ書き殴ろうと思う。

 

 

 なんと今回用意したのはメモリー容量16GBのノートパソコン。

 前のは2GBだったので、新しくするなら8GBだなと思って色々探してみたところ、16GBのものがあると分かった。

「え!8の倍だと!てか16なんて代物がこの地球にあったのか!」

 こんなことを思ってしまう新たな発見だった。4GBでも贅沢とされた時代もあったのに、いつしかどんどん性能アップしたものが普通に出回るようになったな。

 

 これまではとにかく動作がもっさり遅いゴミスペックのパソコンを長年に渡って数台使ってきた。そこへ来て今回用意したパソコンだが、性能としてバカでも分かるダンチな点は、とにかく全ての作業が速いということ。これが16GBの力か。まず立ち上がりからブースト状態。めっちゃ速い。もうシュンシュンと流れるように作業がスムーズに終わる。すげぇ!この出会いには革命的にすげぇと思わずにはいられない。

 ゴミスペックパソコンの前で長々とフリーズ解除を待つ人生をかれこれ10年以上も続けた私だからこそ、作業がサクサク済むことへの強い爽快感と感動を覚えるのである。

 

 前のパソコンはメモリー容量が2GBだった。一般的ではないスペックの低さだ。そんなゴミスペックだと、このはてなブログにアクセスするのにもかなりの時間待つことになる。

 ブログを書いていると途中でフリーズするのはもはや当たり前のこと。入力する途中で文字変換ソフトが落ちてしまい、アルファベットでしか表記出来なくなる。このように、人によっては発狂の末液晶を割っても納得できるレベルの不具合が起動毎に起きるのだ。いちいち腹を立てていては扱えない代物だった。そんな不具合は当たり前のこと、もはやご愛嬌くらいに思える優しい心を養うことで乗り越えて来たのだ。ゴミスペックを長く扱ったことで、図らずも忍耐力強化を実現出来たのではなかろうか。

 

 キーボードを叩けばそれと同時に画面が文字が表示される。それが当たり前のことであり、押すより先に文字が出る、押した後にすごく遅れて出てくるなんてことが普通だと考える人間はそういないだろう。私の一つ前のパソコンの場合だと後者のすごく遅れて文字が出てくるという現象が毎日だった。

 仮にもパソコンで文字を打ち込むことをお金儲け方法の一つにしている人間がそんなゴミスペックを使うのもどうかと思うが、なにせケチなので仕方ない。ゴミスペックなら安く、あるいはタダで手に入るのだから。

 

 そんじょそこらの人よりもキーボード入力作業をたくさん行う私が扱っていた一つ前のパソコンでは、キーボード入力から画面に文字が出るまでにかなりのラグが発生していた。この現象、はっきり言って不気味である。

 文章を考えて打ち込むスピード自体は遅くないのだ。なので画面に表示されずとも一気に100文字分くらい打ち込むのだが、マックスで動作が重い状態だと、打ち終わって画面に表示されるまで30秒以上のズレが発生する。

 その昔、映画「ゴースト ニューヨークの幻」という映画を見たことがある。幽霊の主人公がパソコンで文字を打ち込むと、生きている人間には勝手に文字が表示されたように見えてビビってしまうというシーンがあった。自分のパソコンを使ってあれを生で見れた感があって不気味、そんでちょっと面白い。バグらせようと思っても最新式のパソコンでは出来ない芸当ではなかろうか。

 そんなこんなで何もかもが遅くなる仕様になっているため、結果必然を持ってして仕事もめっちゃ遅れるのだ。

 

 この害、または弱くないストレスが無くなったことに大変すっきりした。

 ストレスを受け流す術を知らず、受けたところで溜めておける容量が乏しいなど、とにかくストレス社会への耐性が出来ていないのが現代社会に生きる人間の悩みの種の一つとなっている。人に責任はなく、そもそもストレスが発生する要因が多くなったというのも社会問題かもしれない。

 そんなストレスフルな現代社会において、私という人間は全部の哺乳類の中でも圧倒的にストレスフリーな生き方、あるいは性質を獲得していると自負する。私のような人間が日々の生活の中で最も感じるストレスが「パソコンが重い」ということだった。これが解消されたことで、私は最強に近づいた。マジでやったぜ!

 

 このストレスフリーパソコンを得るまでは本当に長い道のりだった。

 人生初のマイパソコンは、2GBで文句を言うのがおこがましいくらいにクソスペックだったメモリー容量512MBのものだった。会社員をしていた父がおニューの物をを用意したのでお下がりとしてもらったのだ。

 あのパソコンは酷かった。基本的に何か一つを動かしたらそれオンリーで行くというスタイルでないとまともに扱えない。ソフトを二つ起動したらさっそく固まる感じだった。ゲームなんて出来たものはなく、ちょっと新しいゲームだとそもそも映像を映し出すだけのスペックが足りていないため、起動すらも出来なかった。マインスイーパーすらなかったパソコンだった。

 あの低スペックだとワード、エクセルをイジるくらいしか仕事が出来なかった。ネットゲーム、動画サイトはもちろんネットサーフィンすらキツイ代物だった。仕事をサボって遊べるだけの余地無き低スペックパソコンで、本当に真面目な社員でないと扱えない代物だった。私のように効果的なサボり案を日々考える社への忠誠心ほぼ0人間だとこれはダメだ。父は本当に真面目な会社員だった。このパソコンにはムカついたが、これを問題なく扱えていた父のことは誇って良いのかもしれない。

 

 その後には1GBメモリーの物も使用した。これもはっきり言ってダメダメだったな。PCゲームや動画を見るには見れたが、動きがカックカク。

 確か「リトルバスターズ!」を遊んだのが1GBメモリーのパソコンだったと思う。これの不自由な思い出といえば、途中での野球ゲームでのこと。本作はいわゆるギャルゲー作品なので、基本的には文字を読み進めて行くのが主となる動きの少ない内容なのだが、たまにパワプロみたくバットでボールを打つ野球ゲームモードがあった。動画となるともれなくカクカクしてしまうので、ピッチャーの手を離れたボールが、次の瞬間にはバッターの手元にあるという困った問題が発生してまともにボールを打てなかった。途中で画像が止まり、動き出すと早送りの未来になっているので、だれでも魔球持ち状態だった。ムカついたな。それにしてもクドとかこまりちゃんが可愛かったな。

 

 そんなこんなで動作が鈍いことで強く記憶に残って仕方ないパソコン関係の思い出がたくさんある。だからこそ、今回の高速動作が可能なパソコンとの出会いに感動した。まぁムカつく思い出がズラリだが、不自由な中にあった面白さ、楽しさ、愛しさってのも確かにあったと思う。ざっくりまとめて人生の良き思い出だ。

 これからは新しいパソコンで遊びもお金儲けも頑張ろう!

 

 スポンサードリンク

 

 

2021年の良かった曲(4月・5月)その2

 

f:id:koshinori:20170621172929j:plain

Where you are feat.LITTLE(KICK THE CAN CREW) / BlooDye

 テレビアニメ『ぶらどらぶ』OP曲。

 タイアップとなったアニメでは、いわゆるOP詐欺をやってのけていた。真面目で格好良い曲なのだが、それに対してアニメの内容はふざけていた。と言ってもあのテンションは嫌いではなくむしろ好きと言えるアニメだった。アニメも曲も共に好きになるものだった。

 切なげでポップ調な曲に乗せて一途なラブを熱っぽく歌い、そこにカリスマラッパーLITTLEのラップを絡めた格好良い作りになっている。LITTLEラップには聴き惚れる良さがある。

 

Strawberry Breakfast / SixTONES

 ある日突然、You Tubeのおすすめ動画に本曲PVが表示された。

「なんだコレ、ストだけど知らん。でもストだから見てみよう」と想って見たらすんごく格好良い。そして中毒性のある曲だと分かった。一発撮りのMVもおしゃれで格好良い。具体的に言うと最後のところでジェシーがメガネを外して歌うのが格好良い。どうも、ジェス胆です。

 

 シングル「僕が僕じゃないみたいだ」初回盤Aのカップリング曲。

 これはうっかりだった。予算の都合上、私は初回盤Bしか用意出来ず、こちらのカップリングを知らぬまま春を迎えてしまった。初回Bのカップリング曲「Bella」もデビュー1年そこそこの新人が歌うにしては素人臭さがまるでない完成された一曲だったが、よりポップな出来となった「Strawberry Breakfast」の方が断然好み。

 既出曲だが、今回新たにMVとしてプッシュされた。これの後にアルバム曲の「Lifetime」までMVが出た。後出しで名曲を再度推すストのやり口は助かる。ちなみに「Lifetime」は、私の中の「葬式でかけて欲しい曲ランキング」上位に食い込んでいる。

 

 自分にとっての主演女優賞をとったあの子をエスコートする大人の余裕を感じるおしゃれソングで良かった。洋ものラブロマンスを見たような胸がスッとする要素もあった。

 なんでもない日が名作になるハッピーな男女の関係性が見える歌詞の世界観も良かった。めちゃハマる。

 

 シングル表題曲として持ってくる感じの出来とは少し違うものの、こちらもただカップリングとして引っ込ませておくのは勿体無い出来の曲だと思う。今回MV化したことで曲の良さが発掘されて良かった。

 

1995 / 平井堅

 デビュー25周年記念として上げてきた注目の楽曲。

 Mステでこれを初めて見て聴いた時には度肝を抜かれた。作りとして色々と予想と違っていた衝撃の新曲だった。 平井堅ワールドもちょっと常人離れした変化球さがあるからある程度は変な曲になることも予想の範疇だったが、これは違う。四半世紀の活動を思い出してのしんみり胸に響くバラードで来るものかと想ったらジャンルフリーな謎曲だった。

 ざっくり感想としては、面白い、不気味、格好良い、楽しいなど、色んな感情が沸き上がるものだった。今の所今年出た曲の中でかなり上位に入る面白い曲。

 

 ちょっとインドっぽい感じのイントロから入り、サタデーナイトフィーバーまでは上がりきらないディスコ感もありつつ、最終的にはよく分からないけど楽しくポップな曲に仕上がっている。

 サビ歌詞の「あの世のリズムとこの世のリズム」が印象的。この世のはなんとか分かるけどあの世のリズムのことは分からない不思議な感じのする歌詞で記憶に残る。

 デビュー当時の1995年の世相を描いたものだと言うが、歌詞を聴いてもよく分からん。ただ、間奏で聞こえる謎の声を逆再生すると「ミニ四駆」「たれパンダ」「Windows95」など当時の流行りワードが聴こえる仕掛けには当時を感じる要素がある。

 

 曲単体でも面白くて何度も聞きたくなる。だが映像パフォーマンスと合わせることで、これぞ25年培ってきた平井エンタメの究極といった内容が楽しめる。本人も覆面、周りには4人の覆面ダンサーを置いたテレビパフォーマンスはただ「奇妙」なものだった。ダンサーの衣装デザインは秀逸なものだと思う。

 もうひとつおまけに奇妙なのが平井本人はロクに顔を見せないのに、手には乾ききった己の生首を持っている点。どんな会議でこんなパフォーマンスが決定したのか謎。

 そしてMVにもそれは言える。平井の乾いた生首を持ったおっさんがスーパーでハッスルする模様をずっと見せ、平井本人は5秒と登場しない謎世界観のMVになっていた。これも奇妙だが面白い。王道ポップスでも戦えるが、今回のような変化球でも攻めることが出来るという25年戦士の実力が見える挑戦の楽曲になっていた。

 

No.6 / 伊藤美来

 テレビアニメ『戦闘員、派遣します!』OP曲。

 耳に残るメロディ、そしてちょっとクセのあるボーカルにハマるものがある。ゴージャスな雰囲気のある演奏も楽しい。

 アニメの主人公 戦闘員6号にちなんだサビの歌詞「オペレーションNo.6」は作品とマッチしたもので良い。

 楽曲の振り付けをMVでチェックできる。曲も振り付けも可愛くて楽しい。

 

ストロボメモリー内田真礼

 テレビアニメ『SSSS.DYNAZENON』ED曲。

 同プロジェクトの前作『グリッドマン』から引き続き今回も彼女が歌のお姉さんとして参戦。

 

 キャピキャピしたアイドルテンションで歌い上げるのも良いが、この曲のように疾走感あるロック調を格好良く歌う内田真礼もイケてる。

 

 サビ歌詞に出てくる「約束の言葉」「大好きな花」「ポッケの宝物」は、どれもこれもが青春の忘れ物、いや、むしろあえてそこに置いてきた愛しきアイテムなのでグッとくるものがある。良い曲。

 

ぐーぐーちょきちょき / 岡村靖幸

 岡村なのにまさかの「NHKみんなのうた」の楽曲になっている。

 それまではストライスゾーン狭めのニッチ、または変態的作風でカルト的人気を取って来た彼が、子供から老人まで皆が見るチャンネルで安心な一曲を歌っているのが意外。これはこれで面白い。

 かつては「家庭教師」「聖書(バイブル)」などのキモい問題作(完全に褒め言葉)を作った人間がNHK向けの曲を作って歌うのが信じられない。

 タイトルから予想出来る通り、じゃんけんをテーマに良い子の心を歌っている。どこかしら哀愁を感じる良い曲だと思う。変態要素はゼロ。

 安心して聴ける岡村楽曲というのが、むしろ不安だったりもしたが、これはこれで楽しめた。

 

ぶーしゃかloop (vinyl mix) / 岡村靖幸

 シングル「ぐーぐーちょきちょき」のカップリング曲。

 久しぶりに聴いたが、思えばこの曲のオリジナルも早いもので10年くらい前の作品になるな。

「ぺんぺん草」「多分23歳」のお馴染みのワードが連呼されるのがお耳に心地良い。どちらも田舎を歩けば遭遇できる。

 改めてフザけた曲だなと思う。でも好き。

 こんなにも歌詞に意味も求めない曲もそうはないだろう。トラックに乗せて語感の良いワードを連呼するだけのものだが、結構凝った作りの作品でもあると思う。

 その昔ライブでこの曲が披露されたのを見たことがある。こんな曲なのに、セトリの一曲としてがっつり披露してしっかり格好良く魅せられるのがすごいと思った。小手先で魅せるのではなく、岡村の場合にはダンスやステージ構成を考え総合芸術で音楽を魅せていたと思う。この曲には音楽の可能性を感じた。

 

 

 スポンサードリンク

 

2021年の良かった曲(4月・5月)その1

 

f:id:koshinori:20170621172929j:plain 

 コロナの憂鬱は音楽でぶっ飛ばせ!

 音楽は矛であり盾だ。持っていれば攻防どちらかで役立つお得なだけの人生のお供だ。

 そんな訳で今年もたくさん曲を聴くのだ。

 

 今年の4月、5月に聴いて楽しんだお気に入りの曲を上げて行くぜ。

 

 

進め ! むじなカンパニー feat. 六科なじむ(CV- 日高里菜) & 割戸真友(CV- 金元寿子) & 軽井沢ユキ(CV- 上坂すみれ) & 出稼ぎガルシア(CV- 金子彩花) / Neko Hacker

 幼女の社長が主役の謎アニメ「幼女社長」OP曲。

 なんだコレと思って見たショートアニメの意外にも気合の入ったOP曲にハマってしまった。

 ここのところオタク界隈で名が売れている音楽家Neko Hackerの手掛ける不思議とハマる、そして良く聴くと格好良い音楽性にはピカイチなものがある。

 

 幼女の演技に定評がある日高里菜のお耳とろかす幼女ボーカルは必聴。大サビをソロで歌うところは至福である。もちろん他の歌い手の皆さんも良い仕事をしていたが、この役、または曲と日高里菜の相性が抜群だったと想う。

 

 基本的にぶっ飛んでフザケタ歌詞で、アニメの作風にマッチしたものだった。人生色々あるけど頑張ろう的な前向きメッセージも見える良い曲だったと想う。

 

 視聴一発目から違和感ある歌詞として記憶に残るのが「常識も定石もパンに挟んでたべよ」の部分。面白いフレーズだが、なんだか狂気性も感じるカオス歌詞だった。こんな感じで諸々面白く、そして楽しい曲だった。

 

LET'S MUSIC / Sexy Zone

 10周年記念のベスト盤を出した直後にまた来たニューシングル。

 こんな感じのタイトル通り、音楽を楽しむことに重視した作りになっている。改めて音楽って楽しいって思える素敵な一曲だった。

 ジャジーでファンキーにしておしゃれな曲調はお耳に心地良い。過去にハマった曲でいうと「ROCK THA TOWN」的な路線の曲だと思う。

 曲に合わせたダンスもコミカルで可愛く、そしてしっかり格好良いのだ。真っ赤なジャケットで4人がバシッと決めてくるのも大人っぽくて格好良い。ここにマリウスが合流出来ていないことだけが悔やまれる。

 サビの歌詞が「この音に集まれ」ではなくもっと強めに「この音に群がれ」になっているのが印象的。なかなかのパワーワードだと思う。 

 

Nothin' but funky / A.B.C-Z

 デビュー10年目に向けて組まれたプロジェクトの一つして彼らが景気良く放ったニューシングル。作曲にGLAYTAKUROを招いた意欲作になっている。

 

 ぶっちゃけ歌詞の意味するところはよく分からないが、リズムに乗せれば耳に心地良い語感のものが並んでいる。

 ふみきゅんが歌うところの「スナメリ」って何?って思って調べてみると、イルカの種類にそういのがいるらしい。両親が好き好んで良く食ってる砂ずりを思い出したのでなんか美味そうなワードと思ったらイルカだったとは、勉強になったね。

 

 とにかく楽しい曲。コンパクトにまとまった振り付けも何だか可愛いくて真似したくなる。

 一昔前の洋楽ポップスにこんな感じの曲があったなとも思える。懐かしさも覚えるもので安心する。

 

 曲調としても近いものがあり、MVでは線路の上や貨物置き場で歌っていることからk過去作の「Take a "5" Train」を思い出す。エビの電車関連ソングとして合わせて楽しむのをお勧めする。

 

インパーフェクト /  オーイシマサヨシ

 テレビアニメ「SSSS.DYNAZENON」OP曲。

 グリッドマンに引き続き、今回のアニメも彼が歌う。グリッドマンの曲も良かったが、こちらも負けず劣らず良い出来。

 

「立ち上がれ」「今君が必要なんだよ」の胸熱くする歌詞にはヒーローもの要素を大いに感じる。「必要なんだよ」の歌詞を二度繰り返すパートが激熱い。

 

 ヒーロー好き男子ならきっと胸をノックするものを感じる熱い曲で好き。

 

Plastic Smile / 石原夏織

 テレビアニメ「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」ED曲。

 信じられないタイトルのアニメタイアップ曲だが、しっかり実在する今期の良作アニメであり、この曲も良い。

 

 アニメヒロインのサユちゃんが社交術としてハリボテのスマイルを見せがちな点から、曲タイトルはアニメにマッチしたものだと思う。

 良き人に出会ったことで自分の大事な気持ちに気づくという歌詞内容もアニメに寄り添っていて良い。

 なによりも演技、歌唱含めた石原夏織の声が好きなのでずっと聴いていられる。良いこと言ってる素敵な曲。

 

シュガーレス・キッス / 三森すずこ

 テレビアニメ「ODDTAXI」ED曲。

 ダークで不穏な雰囲気を放つ異色のアニメED曲にしては意外な作りの曲。明るく可愛く楽しい一昔前のアイドルポップスのような懐かしさがある。令和の新曲にしてはどことなく古臭い感じがするのが逆に良い。大変聞きやすい。

 

 アニメを見るよりも前に、BS11で放送している良質音楽番組「Anison Days」で楽曲披露していたのを見た。一度聴いてこのリズムは良いと思い推したくなった。みもりんのソロ曲はこれまであまり注目していなかったが、この曲はかなりハマった。

 それにしてもみもりんって年齢の割に顔が若いよな。

 

 

 スポンサードリンク