こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

10周年だぞ「ゆるゆり、」

ゆるゆり、」は、ゆる~くゆりゆりするのが一生愛しいあのマンガの連載10周年を記念して制作されたOVA。2019年に発売された。

 

 タイトルの「、」には、10周年を意味する「ten」をおしゃれ&ユニークに表記したい意図があるという。なんか可愛いアイデア

 

ゆるゆり、[Blu-ray/一般発売版]

 10周年というめでたい節目を受け、あの名作を再び映像化したいというプロジェクトが動き出したのが2018年のこと。テレビ放送ではなく、クラウドファンディングで金集めをしてOVAを出す流れになったのだが、これがびっくり。予てからの目標額など余裕で突破してのものすごい金が集まったという。

 すごいなぁ、おめでたいなぁ。この作品になら惜しみなくドカンと投資出来るという人間が五万と、あるいは十万といた証拠だからな。そんなわけで、長年シリーズが組まれたゆるゆりというコンテツが、いかにオタク心を掴む強いものであるのかがよく分かった。

 私はこのクラウドファンディングに一円も金を落としていないが、あかりんやちなつちゃんに会える素敵な季節がまた巡ってくるのなら、財布の紐も緩くなると納得は出来る。

 

 そんなわけで、多くの人に愛された結果生まれたのが「ゆるゆり、」である。需要、供給がマッチした上で出来た無駄要素無き愛しい一作であると言い切れる。

 最近では、見て損したから歴史が巻き戻るのなら作らないで欲しかったという酷い感想がすぐに浮かぶような困った作品も少なくない数上がってくるので、それを思えばゆるゆりはなんて綺麗な作品なんだと思える。

 

 このプロジェクトへの感動はここらへんにしておいて、肝心な中身を振り返ろう。

 

 久しぶりに見て、「そうだそうだ。こんな感じの特になにも起きないまったりさがこの作品らしさだった」と思い返すことが出来た。

 相変わらずあかりんは可愛く、ちなつちゃんの腹黒さは一周回って面白く、きょうこはうるさい。こいつらの暴れた個性を整理するゆいちゃんは大変だ。

 

 10周年だ!ということは登場キャラクター達にも周知のことであり、いつものメンバーで祝の席を儲けてダラダラやるという、テレビシリーズと同じテンションが楽しめるOVAになっていた。

 これで良いのだ。ごらく部とか生徒会を含めた彼女らに、いつもと違う特別なんて求めない。ただ、ゆる~くゆりゆりしてダラダラしていて欲しい。それを眺めるのが至高というコンテンツなのだから。

 

 それにしてもごらく部ってなんだよ。意外性ありすぎるだろうが。令和に入った今でも馴染みの無い変な部活が10年も継続したわけか。

 あと、絶対に可愛いんだけど、こいつらの着ている学校の制服は久しぶりに見ても何か変。

 

 ごらく部が原始人のノリでごっこ遊びをするアホ展開、モザイク無しには事が進まないちなつちゃんのポイズンクッキング、生徒会メンバーも迎えてのワイワイ騒ぎを順に見せていく。

 何人でじゃんけんをしても絶対に一発で負けれるあかりんの残念ヒロイン要素がもろに出る展開には笑ってしまった。負ける度に変なテンションにギアが入って壊れていくあかりんも面白くて可愛い。

 

 ゆるいを脱したガチゆりのあかりんのお姉ちゃんも後半にちょっと出て来て良かった。基本は安全な作りの中に、このようなデンジャラスな人物も実は混ざっているという点は、ピリリと美味しいスパイスになっていて良い。堀江由衣がやんわりと危険人物を演じる点もレアいくて好き。

 

 京子と彩乃ペアも良いが、作中一位のカップリングはやはり櫻子と向日葵だな。この二人が仲良く喧嘩するのがまた見れて良かった。それまでベストなゆりカップリングといえば、セーラームーン海王みちる天王はるかペアが長らくトップを取っていたが、あれ以来すごいのが来たなと推せるのが櫻子と向日葵(全部個人の心の中のランキング事情である)。

 

 やはりこのシリーズは良い。素人でもなんとかイケるきつくない範囲のユリ、そしてギャグ、あとは向日葵のおっぱい、各要素が相まって諸々丁度良い作りになっている。

 

 今後もまたテレビシリーズをすれば良いと思う。令和時代でも元気に鼻血を飛ばす千歳の姿がまた見たい。

 

 ゆりも立派なおたく文化になったものだ。ゆり文化をポップなものへと昇華させることに一役買ったこの作品の功績はとにかく小さくはない。いや、むしろデカい。

 

 コレ用に新しくごらく部で歌も歌う豪華な作りだし、総合的に楽しいOVAだった。

 ありがとう、ごらく部。

 

 

 スポンサードリンク

 

>

 

 

2021年のアニメ感想(10月~12月)その8

王様ランキング

王様ランキング Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版)

 

 まるで絵本のように淡いタッチの背景、そして可愛いらしいキャラ絵、それなのに最初からどことなく感じるダークなさ。これらの要素が相まってなんとも言えない雰囲気を放つ一作になっている。一見子供向けな感じもするけど、多分そうではなくなって行くんだろうな。

 

 主人公の王子ボッジは、非力な聾唖者だが読唇術が使える。心優しき良いヤツ。 

 喋れない主人公というのも珍しい。濃く記憶に残る作品の特徴はやはりこの点だな。

 口が利けない主人公の横には、影だけのモンスターが相棒として控えている。こんな二人で冒険に出る珍道中ファンタジー

 

 演劇において、言葉を話せないキャラを演じるのは難しいと聞いたことがある。これに似たパターンだと、犬、猫の芝居にもそれなりのスキルが必要だという。ボッジ役の声優は芝居に苦労したのかもしれない。

 

 白雪姫のように鏡の中に喋るヤツが入っていたり、巨人が出てきたりと、懐かしのファンタジー要素を踏襲しつつも、独自の魅せる展開があって結構面白い。バトルシーンも結構迫力があった。

 

 ボッジの面倒を見るのは継母である。この手の流れなら十中八九息子をイジメるクソ女なのだろうと予想が出来たし、最初こそ性根の悪い女にも見えたのだが、実はそんな母親がめっちゃいいヤツだった。ごめんな。

 佐藤利奈の声は美声だけど、性格のきつい女を演じてもハマるので、きっとこの母親もワルなんだろうなと思っていた。だが、子供に寄り添おう、好かれようという想いがかなり前面に出ている萌えるママさんだった。父に体を乗っ取られたダイダのために一生懸命になって動く点にも母の愛を感じた。

 そんなわけで、今の所はお母さんの意外にも優しい一面に萌えるとだけ言えるアニメ。今後どうなっていくのか見守っていこうと思う。

 

カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2

 ダンジの兄貴がチームを抜けるかよ。

 ダンジの旅立ち、それを追いかけて途中まで御一緒するメグミがいる。そんなラブと哀愁漂う導入から何か楽しい。ていうかメグミ可愛いし、トマリも推せる。

 

 生き別れの妹 ミレイと出会ってダンジの新しい物語が開幕する。

 盲目の妹は巨大なチームの頭であり、広告塔でもある。今期だと同じくカードゲームアニメ「ビルディバイド」にも強キャラ妹ヒロインが登場した。強い妹達が楽しめる貴重なクールだったな。

 

 カードバトルのルールとかはあんまり分からないし、分かろうとも想わないが、とにかく可愛い画に萌える楽しいアニメだった。CLAMPのキャラデザは、美と萌えがせめぎ合って生まれた至高のコンテンツ。

 

 今回はシーズン2だったけど、聞くところによると、既に3、4期も放送が決まっているとか。気と仕事が早いなぁ。なんにせよ今後も楽しく拝見しよう。

 

かぎなど

【Amazon.co.jp限定】アニメ「かぎなど」限定豪華版(アニメ新規描き下ろし キャラファインボード&A4クリアファイル付) [Blu-ray]

 

 鍵っ子バンザイアニメだったな。考えると、これまでにこれだけの作品数がアニメ化しているとかKey作品は勢いがあってすごい。

 

 歴代Key作品登場キャラが楽しくコラボするショートギャグアニメ。声優が豪華だ。

AIR」の参戦を知ると、川上とも子の声が懐かしくなって来やがる。

 堀江由衣の「うぐぅ」が久しぶりに聞けたのも嬉しい。

 すずきけいこって一人でたくさん出ていたんだな~。

 

 泣きゲーブランドとして隆盛を極めたKeyだが、そういえば各作品で泣きと共にギャグもしっかりとテーマに盛り込んでいるんだよな。ギャグ要素のみを抜き出して戦うのもイケる優秀なコンテンツだ。

 

 CLANNADの春原(Mr.便座カバー)、リトバスの真人ら愛すべきおバカキャラがまた見れて嬉しい。

 タイトルに「など」が入っているので、CLANNAD贔屓作品なのかと思いきや、カギの出した作品がたくさんあつまった複数形を意味する「など」なので、そんな事はない。と、作中で言及されていた。

 

 主題歌はLiaが担当。思えば彼女の歌姫としての歴史も、Keyの発展と並行してのことか。良い歌姫を育てたコンテンツでもあった。

 

 Rewriteだけはアニメ視聴のみで原作ゲームを遊んでいないので、その内遊ぼうかなと思う。

 

 私は楽しかったけど、原作を知らない人間ならマジに置いてけぼりを食らう作りだったよな。ついてこれる者だけついてこいと言っているような我道を行くスタイルは良き。

 

闘神機ジーズフレーム

 なんかこっそりとやってる謎のロボット×美少女アニメだった。こちらもこっそりと地球の端っこで視聴。

 石原夏織演じるジョティス・パールが良かった。初見だと厳しい女長官みたく感じたが、歌って踊ることも出来るアイドル軍人で萌えだった。

 すったもんだの末に、行方不明のお姉ちゃんが無事帰って来てハッピーエンドになっていて良かった。

 

BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

 安定のちびキャラ枠だった。とても可愛い。

 バンドリ新ユニット「Morfonica」の面々がアニメで動いて喋っているという点が新鮮だった。彼女達が従来サイズで登場する本編4期の方もあれば良いと思う。

 

ヴィジュアルプリズン

ヴィジュアルプリズン Original Soundtrack(通常盤)

 今期だと「吸血鬼すぐ死ぬ」「月とライカと吸血姫」と並んでこちらも吸血枠。しかもアイドル要素あり。やんわりBL臭くもあったような気がする。

 あまり楽しめず、これといった感想もなし。

 

境界戦機

 軽めではない。重めに日本が占領されている。コードギアスでいうところのイレヴン的な要素が見えるな。

 日本がいじめられている結構きつい世界観の中、その解放を願って少年がロボで戦うアニメ。今期は本当にロボが熱い。

 

 本作に登場するロボのことをAMAIM(アメイン)と呼ぶ。このアメインだが、割と軽装で機動性が高い模様。主人公機ケンブに見える、余計な物は置いてきたシュールさは結構好き。

 

 浅野真澄のことが好きなのだが、彼女が演じたお姉さんは早々に敵に殺られてしまう。その点は悲しい。でもコレ、戦争なのよね。悲しいけど仕方ない。

 

 ロボデザインは好き。人間のキャラデザは、なんていうか弱い。皆弱そう。主人公のアモンなんかは私の手にかかれば早々ノックアウトだと想う。

 

 ロボに乗るヒロイン シオンの合流が割と遅い。ヒロインはいつ来るんだと焦れたものである。ロボの前にろくろを操るのに長けた陶芸女子の一面も持っている。今期なら「やくも」の2期以外で楽しめる陶芸女子枠となった。市ノ瀬加那の発するお友達にいそうな親近感の湧く可愛いボイスは良し。

 

 なんかまだまだお話は続くっぽい。とりあえず現段階では第一部完結とあった。二部もやるんなら見よう。 

 

ワンピース

 11月にはなんと第1000回放送を迎えた。すごい長寿アニメになったものだ。

 会社もこれだけたくさんよく作ったものだし、私もよく1000回分も見てきたなぁ。皆長いこと生きてなんだかんだやってるんだな。改めて歴史を感じた。

 1000回目のみの特殊OPには燃えるものがあった。初心に立ち返っての久しぶりの「ウィーアー」には、やはり心が熱くなった。

 

 1000回放送達成というおめでたいニュースを受けて節操のない意見かもしれないが、マジでオチが知りたい。ワンピースのオチが分からないまま今後長々と生きることを思うと大変気持ち悪い。絶対に未完の大作にならないで欲しい。というわけで、尾田先生にはいつまでも健康でいてもらって、スムーズにオチまで筆を進めて欲しい。自分、親に次いで健康でいて欲しい人間が本作の生みの親の大先生である。

 

 で、1000回突破の現在はまだカイドウとやりあっている最中。

 仲間を集めてルフィ達が本格的にカイドウ陣営に攻め込むワクドキ展開が楽しめる。

 赤鞘連中の猛攻、ドレイクにスクラッチメンらあの世代の活躍など、バトル面ではかなり楽しいことになっている。

 記憶を取り戻して暴れるビッグ・マムがいて、その子供達も到着している。ワノ国に強キャラ大集合ですごいことになっているな。

 

 ルフィ達の勢力に対して敵が多いし、単体のパワーもすごい。下の敵が多いからなかなかルフィがカイドウまで到達出来ないな。この先どうなるのか益々楽しみ。

 バトルシーンの作画が良く、各員のバトルは格好良く描かれている。

 

 あれだけおっぱいがあるくせしてカイドウの息子&おでんの再来を自称するヤマトの存在も気になる。

 敵のウルティはなんか良いな。どうやらDV姉貴臭いけど、そんな暴れた個性も良き美女キャラで結構ハマる。こんなやばいキャラを黒沢ともよが演じているのか。ワンピースには時代の名優がわんさか出てくるが、黒沢ともよ早見沙織のようなまだまだ若い才能もついに参戦するようになったのか。それだけ長寿番組ってことね。

 

 悪者だけどどこか憎めないのがグラサンデブのクイーンだな。その昔「スクールランブル」でも播磨くんというグラサンキャラを演じた高橋広樹がイキイキと演じている。播磨くんのことも思い出して気になるキャラだな。

 最終的にこいつは誰にぶっ飛ばされるのだろうか。マムと一悶着あって一旦退場したと思いきや、まだ現役で戦場にいるし。生命力の強い図太いキャラだな。

 

 どうやらこの先一年でもまだワノ国大戦争を放送していそうな感じだな。命ある限りルフィの大冒険を追おうと思う。

 

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-

 これも長いなぁ。最初はナルトの冒険の蛇足ではないか、とか否定的なことも言いながら見ていたが、なんだかんだで忍者ものは面白いし、格好良い。

 

 あの日のナルトくんも大いに才能を開花させた中忍試験がやってくる。ボルト達にとっては2回目。

 ボルト、ミツキは厄介事に巻き込まれ、なんと遅刻で失格。意外なオチだった。

 サラダ、デンキがあそこまで検討するとは意外だった。特にデンキ。よくぞあそこまで這い上がったと拍手を送りたい。

 サラダ、チョウチョウの友情を越えた女同士のバトルも熱かった。サクラちゃんとイノの青春の衝突をやんわりと思い出す。女しゃんなろー合戦も熱い2021年ラストクールだった。

 イワベエもバカっぽいけど熱いキャラで結構好き。中忍試験では良い出番があった。今後はイワベエももっと出して欲しい。

 

 暴れた気性持ちのカワキも例の騒ぎ後は精神的に落ち着き、忍の道を歩み始めている。ちゃんと仲間になったようで良かった。

 

トロピカル〜ジュ!プリキュア

 真冬の寒さも吹っ飛ばす南国感が心地よい異色のシリーズだな。

 なにがどうなってこうなったのか、一話でワンエピソードスタイルを崩し、ショートエピソードを10個くらい流す変わり種回があった。あれは印象的。その昔にはケロロ軍曹でもこんなことをしていたよな。

 

 序盤から気になっていたあすか先輩と生徒会長の確執の深みと、その解消に迫るエピソード展開が良かった。この二人は何かあるけど、あえて引っ張った方が良い、みたいな事を思っていたが、割と後半になったここへきて二人の仲違いも解消された。揉めた末にまた結ばる女の友情、良いではないか。


ミュークルドリーミーみっくす -

 まいらちゃん、相変わらず可愛いなぁ。精神の救いとなるニチアサの有能枠である。

 最近ではゆめちゃん、あさひくんの幼馴染二人の恋仲が進みそうな気もする、ということを周りの人間達も察知したみたく、以前よりもそこのところの気遣いが見える。皆が二人を見守っている感じが良き。

 

 隔週で登場する実写のお姉さんのいっちー、なるについては、最初こそ「お前ら誰やねん!」と思ったものだが、不思議なもので、今となっては会えると安心する。番組を支えるお姉さん達にも拍手だ。

 

終末のハーレム

 クール頭の10月に1話のみを放送して、後は来年まで蔵に入るという困った宣言をした困ったアニメだった。

 え、一話だけとかバカなの?マジにこの業界が終末なの?とつい色々思ってしまった。そんな終末アニメが一時的に封印されるのには、諸々の大人の事情が関係しているとかいないとか。とりあえず気になる続きは近い内に見れるらしい。

 

 謎のウイルスが流行り、男性は99.9%が死滅してしまった。あとは女だらけ。そんな時期に主人公はコールドスリープから目覚める。これはハーレムを作って減った命を増やさなければ。俺がアダムであとはイブが一杯、という夢なら覚めないでくれな世界が完成する。

 こんなとんでもない世界観で攻めるアニメなので、一見スケベにしてアホな発想と思いがちだが、それはそれで面白そうな斬新SFスケベ展開だとも言える。

 

 主人公は今後どうなるのか、そして行方不明の幼馴染ヒロインはどうなったのか。そこらへんが明らかになるであろう2話以降が解禁される未来は、もうすぐそこまで迫っている。

 

 

 スポンサードリンク

 

>

 

 

弾丸地獄へようこそ「マーズマトリックス」

「マーズマトリックス」は、2000年11月9日に発売されたドリームキャストソフトである。

 

 

 発売時はまだギリギリで20世紀。

 この時分には、来る新世紀になんとなく暗雲を見て人々が落ち着きを失ったり、狂牛病がどうのこうのですき家の牛丼も危ないなど、諸々の問題が我が国を覆った。とかなんとかいう事を、当時を生き抜いた親から聞いたことがある。

 

 新世紀を迎えて旧世紀にさよならをする。そんな歴史的ターニングポイントに立ったことで、人類の皆さんは楽しみと同時に、やんわりナーバス状態にもなっていたとかいなかったとかいうのだ。

 

 そんな鬱屈とした時代の闇は、爽快シューティングで景気よくぶっ飛ばせ!

 当時、名作シューティング「マーズマトリックス」を遊んだ者達は、その爽快さから屈託なく世紀末を過ごせたのだろう。

 

 で、発売時期を見るだけでもいろいろ想うことがあるこんな古いゲームを、2022年一発目に遊ぶゲームに選んだわけである。

 理由は、先月ゲームショップでたまたまこのソフトを見かけたから。ガラスケースの向こうで、8500円の値札をつけられていた。マジかよ。高いなぁ~。

 今さっき駿河屋で見たら8800円で出ていた。完全にプレミア価格だな。

 

 この爽快シューティングとの出会いは、今から10年ちょっと前くらいだった。当時からも市場に出回る数が多くはない変わった一品だった。それをブックオフで1980円で買ったのだ。

 当時のドリキャスの扱いはまあまあのカスであり、だいたいが100円、200円で出ていた。その中に珍しく袋がしっかりつき、中身はレジの向こうにあるという高額なのが出ていたので、思わず気になって買ってしまったのだ。あの時買っておいて良かった。そんで押入れにしっかりとしまっておいて良かった。

 

 ドリキャスを起動するのが約10年ぶりだ。電源をいれると「ピ~」というあの音がする。これはビジュアルメモリから出ているのか。

 メモリにしっかりデータが残っていて、10年前の2012年に遊んだマーズマトリックスのデータがあるではないか。10年も経ったのか。本体もディスクも10年越しでもちゃんと動くものだな。本体が死んでいたらどうしようかと思ったぜ。

 そういえばドリキャスの本体も中古屋で高くなったな。ちょっと前ならハードオフとかで1000円か、それを切るくらいであったのに、今ではもうちょっとお高くなっている。

 

 久しぶりにドリキャスのコントローラーを握ったけど、コントローラーのケーブルがテレビ側でなく、プレイヤー側から伸びているこの仕様は変だな。今考えればありえないところから線が伸びている。

 

 たまたま店で見かけて懐かしくなったこと、そして正月はレギュラーアニメがお休みで暇になったことがきっかけで、古い爽快シューティングをプレイすることになった。人生においては、何がきっかけで、どこの振り返りが始まるのか分からないものだ。

 

MARS MATRIX

 

 本作はいわゆる弾幕系シューティングというやつで、一面からでもアホみたくあっちこっちから弾丸が撃ち込まれて来る。やべぇな、面白いくらいすぐに死ねる。コンボイのゲームかよ。

 

 ジャケットには、「弾丸地獄」という他で見たことのない新時代の四字熟語が刻まれている。どうしようもなく物騒だが、ちょっとワクワクする字体だぞ。 

 弾丸地獄の名に恥じぬだけの地獄めいた弾幕ゲームだった。正直な売り込みをしてやがる。

 

 四方八方から撃ち込まれる敵弾を見切って避けては反撃する。これの繰り返しこそが基本にして醍醐味。これらを行う能力の優劣に、脳や視力の若さは関係ないのだと思う。私のように五体満足な現役バリバリの戦士でも、初見だとまず殺される。

 というわけで、エスパーでもなければ初見殺しにあうこと必至な困ったゲームだと思う。普通にムズい。でもとっても楽しい。

 

 トライして死んでを何回か繰り返すことでコツを掴むこと、そして防御と反撃を一緒に行える超バリア能力、通称「モスキートシステム」の使い所を心得ることで、なんとか切り抜けることが可能なカロリーと難易度の高めなゲームになっている。

 

 もうやめればいいのにってくらい派手に撃ち込んでくる向こうの攻撃手数と、そこそこに派手な演出が楽しい作品だった。モスキートでドカンと画面中のザコを一掃できる快感は、21世紀に入った今でも通用するものだと思う。

 

 ディスクゲームだが、やることの単純なシューティングなので、読み込み時間にイラつくこともなく、さっさと始めてすぐに死ねる。そして復活もまたすぐだ。ハマってサクサクと遊べてしまう。 

 

 ちょっと遊んですぐに思ったが、PCエンジンスーファミで出た「雷電」または「雷電伝説」っぽいゲームだな。

 自機は広範囲にバルカンを撃ち込める赤い機体、範囲を正面集中型に絞ったレーザを撃ち込める青い機体の2つが選択出来る。この点も雷電だな。

 

 たくさんの敵弾が一度に動くので、それぞれを追うことで目が疲れる。だが、それらを避けるための独特の緊張感が心地良い。これだからシューティングゲームは退屈な人生のお供として手放せないぜ。

 

 敵を倒して金を稼ぐことが出来る。これは死んでもそのまま繰り越して貯めることが出来る。金を集めてショップで買い物することで、こちらもどんどん有利になり、クリアに近づく事が出来る。買い物システムがあるのは「ファンタジーゾーン」みたい。あのゲームは可愛い世界観のシューティングで好きだったな。

 

 久しぶりに遊んだが、これは面白くて良いゲームだ。

 頭数がなかったので出来なかったが、2コンをセットすれば、一度に2機で出撃して有利に戦えるみたい。今度、人生で暇している我がお兄ちゃんでも誘ってやってみよう。

 

 ドリキャスゲームもまだまだ捨てたものではない。むしろ時代が進んだ今こそ拾いたい古の財産がここにある。

 

 新年早々心地良い弾丸地獄にどっぷり浸かれたぜ。

 たまには地獄を見たい、それも楽しく。とか思っているヤツにはお勧めなゲームだ。現在だとかなり高額だから、プレイするにはちょっと難しいかもしれない。だが、買って大きく損もないゲームだと思う。

 

 というわけで、21世紀もレッツ弾丸地獄!

 

 

 スポンサードリンク

 

>