この年を振り返るとアニソンの名曲も多いと気づく。アニメ「スラムダンク」に起用された楽曲は全部ヒットを飛ばした。
今年で引退を表明した安室ちゃんこと安室奈美恵の楽曲を聴き出したのもこの年から。初期の安室ちゃんは洋楽ユーロビートのカバーを歌っていて、これは先にデビューしたアイドルユニット「Wink」の時と同様に成功を収めている。そういえばV6だって初期はユーロビート調の曲が目立っていたと思い出す。
とりあえず日本人ってのは遺伝子的にユーロビートが好きなんだよ。私だってそうだ。現在ヒットしているDA PUMPの曲だってユーロビートカバーだからきっとそうなんだろうね。
そんなユーロビート好きが1995年の音楽シーンを振り返ります。
To Love You More / セリーヌ・ディオン
洋楽ながらこの曲のシングルはミリオンヒットを飛ばした。私も買っている。
WHAT'S UP GUYS / 古本新之輔 & 林原めぐみ
TVアニメ「爆れつハンター」OP曲。
メインキャラを務めた二人の声優によるデュエット曲。
そういえば古本新之輔のニセの死亡説が出回ったことがあったと思い出す。
カントリーロード / 本名陽子
アニメ映画「耳をすませば」主題歌。
本名陽子は子役で特撮番組とかに結構出ていた。
ジブリで一番好きな作品の主題歌なので印象的だった。本名が演じたヒロインの雫ちゃんは大好きだった。
サマーヌード / 真心ブラザーズ
夏を感じる曲。学生の時に夏ボラに行った時、バスの中で聞いていた。
後にジャニーズの山Pがカバーしたバージョンも好き。
パカッポでGo! / 野原しんのすけ (矢島晶子)
テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」OP曲。
「おるすばん なんて もー たくさんそんな時 TVから おむかえ きたぞ!!」の歌詞は子供ながらな感じがして好き。
もう止まらない / Slap Sticks
TVアニメ「魔法陣グルグル」ED曲。
穏やかな午後の青空と草原がイメージできる曲だと思う。
奇跡の地球 / 桑田佳祐 & Mr.Children
大好きな二組が組んだシングルなので印象深い。500円シングルでお財布に優しかった。売上はエイズ患者支援のためのお金になったという。
以前Mステにミスチルが登場した時のトークで、この曲のレコーディング直前にミスチル櫻井さんがアル中で病院送りになったと聞いたことがる。
晴れてハレルヤ / 奥井亜紀
テレビアニメ「魔法陣グルグル」OP曲。
「世界中の大好きを集めても」の歌詞が素敵。愛が溢れている歌。
グルグル主題歌には名曲が多かった。
素敵な君 / RAZZ MA TAZZ
テレビアニメ「あずきちゃん」OP曲。
普段地味めな女子が実はダイヤの原石で、ちょっと磨けば最高に輝く。そのことに気づいた男の心が歌われる。爽やかで胸キュンですごい好きな曲。
まるでアニメヒロインのあずきちゃんのことを歌っているみたいでもあった。
冬のファンタジー / カズン
カズンは従兄弟という意味で、メンバー同士は従兄弟ということである。
夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~ / 吉田由香里

- アーティスト: 吉田由香里,岩崎文紀,竹中敬一,藤林聖子,岸本大河,カラオケ
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 1995/11/22
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
スーパーファミコンソフト「テイルズ オブ ファンタジア」OP曲。
今では当たり前だが、スーファミでは声が出るのが珍しかった。物語序盤で急にながれるからビックリした。これがいい曲なんだよな。後に発売したPS版では別アーティストにカバーされたバージョンが歌われた。オリジナルとカバーでちょっと歌い方が違うが、どっちも好き。
煌めく瞬間に捕われて / MANISH
テレビアニメ「スラムダンク」ED曲。
青春してるって感じのキラキラした一曲。今を大切に生きようと思える。今聞くと泣けてくる。すごい好きな曲。
Body Feels EXIT / 安室奈美恵
TRY ME ~私を信じて~ / 安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S
太陽のSEASON / 安室奈美恵
安室奈美恵単独名義初のシングル。 でもテレビでパフォーマンスする時はSUPER MONKEY'Sも一緒だった。
五人でのコンビの取れたダンスも良いし、曲も格好良くて良かった。
多分安室ちゃんの曲で一番好きな曲。
MASK / 奥井雅美 & 松村香澄
テレビアニメ「爆れつハンター」ED曲。
TOMORROW / 岡本真夜
I Believe / 華原朋美
虹のグランドスラム / 久保田利伸
テレビアニメ「H2」OP曲。
野球アニメだっただけに、野球を絡めた歌詞が印象的だった。それとコーラスが野太い応援団員風の男の声になっているのも野球感があった。
ゲレンデがとけるほど恋したい / 広瀬香美
高音ボーカルが耳に心地よい冬の定番曲。
スキー場で流れがち。
残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP曲。
サビに向けてテンポが上がっていくノリの良さが好き。
歌詞に出てくるテーゼとかパトスとは何だろうと思った。
アニメもしっかり楽しんだ。
碧いうさぎ / 酒井法子
テレビドラマ「星の金貨」主題歌。
うさぎは寂しくなると死ぬというのは、ノリピーの歌に出てくるうさぎだけで、実際は寂しくても死なないとわかった。
カローラIIにのって / 小沢健二
カローラⅡに乗って買い物に出かけたが、財布を忘れちゃっている内容の歌詞を聴いては「間抜けだな~」と想って笑っていた。
トヨタの車の名前が入っているので紅白で歌えなかったと聞く。
さよならなんて云えないよ / 小沢健二
この曲がタモさんに褒めれていた。
偽者だらけのシンガーソングライターの中でも小沢は本物。
強い気持ち・強い愛 / 小沢健二
痛快ウキウキ通り / 小沢健二
プラダの服がほしいと言う女がいるから、寒い中出かける内容の歌詞があり、こんな文句言う女はクソだなと想っていた。文句を言ったが、この曲はノリが良くて超好き。
ジン ジン ジングルベル / 森高千里
クリスマスの曲だけど、この曲を使った飲料のCMでは「ジン」がかかっていることから「ウルトラQ」のケムール人、大映映画の「大魔神」と一緒に踊っていた。特撮好きにはウケる。
夢見る少女じゃいられない / 相川七瀬
ら・ら・ら / 大黒摩季
中居正広主演ドラマ「味いちもんめ」主題歌。ドラマを毎週見ていた母が4回に一回は「あ~よかったわ中井貴一」と、よその「なかいさん」と名前を間違えていたことをよく覚えている。
サビよりも歌いだし部分が好きで「懐かしい匂いがした~」の部分をマジで三日くらい前に歌っていたらお兄ちゃんにキモイと言われた。
私では曲の良さを引き出せないが、原曲は完全に良い曲である。
今夜はHearty Party / 竹内まりや
冒頭にあのキムタクによる「ねぇ、パーティにおいでよ」のセリフが入り、歌詞にもキムタクが出てくる。
旅人のうた / 中島みゆき
テレビドラマ「家なき子2」主題歌。
「男には男のふるさとがあるという」の歌いだし歌詞は印象的。
魂を抱いてくれ / 氷室京介
Hello / 福山雅治
テレビドラマ「最高の片想い」主題歌。
ミリオンヒットを飛ばし、福山のアーティストライフも充実してきたことだと思う。
当時は8cmシングルが主流だった中で、福山は12cmシングルを売っていたので「新しいヤツ」という認識があった。
Message / 福山雅治
前作「Hello」の方がヒットしたが、個人的にはっちの方が好き。福山の曲の中でもベスト5に入る好きな歌。
好きな人のことをちょっと見たり、話すだけでもドキドキして耐えらんないというピュアな恋心を歌った爽やかラブソング。もう今の福山なら歌わなうだろうなと思うポップな曲だった。
スポンサードリンク