こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

あれから10年 2012年のアニメを振り返ろう その1

 2012年という1年は多くの人にとって素敵な1年になったはず。この私にとってもそうだ。逆にこの年に限定してものすごく恨みがあるという人もそんなにいないだろう。

 個人的には、ここからまた人生がもう一段階楽しくなって来たという思い出の年でもある。だから結構思い入れの強いメモリアルイヤーなのだ。

 

 我が家には10年以上可動しているパナソニックテレビがある。パナソニック製品って本当に丈夫だよな。10年以上経っても全然壊れない。

 こうも長期に渡って壊れないと、新規で買ってくれる客が減るんじゃないの?とかいう余計な疑問も出てくる。

 2012年からだってこいつでたくさんの番組を見てきた。中でもアニメ。アニメがめっちゃ好き。

 

 10年前はこのテレビで何を見ていたんだっけ?となった。10年という良い区切りでもあるし、10年前の楽しかったヤツを振り返ろう。懐かしくなるこの気持が愛しくて楽しい。

 

 10年前のアニメシーンは今と結構違ったかもしれない。まずは、今ほどクール変わりにアホほどわんさか新作がスタートすることがなかったと思う。今のアニメシーンは盛り上がり過ぎて、質はさておきとりあえず数が多い。10年前だと、もう少し同期放送作品の数が控え目だったはずだ。

 

 そして異世界ハンターをしている私の振り返りとして、明らかに異なるのが、今ほどたくさんなろうとかの異世界ファンタジーがなかったこと。

 これについては、業界がまだ多様性に欠けた状態だったとも言えるし、クソアニメがわんさか入り込む余地がなかっただけに、クリアな状態だったとも見ることが出来る。良くも悪くも、なろう系は業界に小さくない影響を呼び込んだ。その影響が見えないことから、ある意味安心、そしてある意味揺らぎがないことでつまらないとも言えるのが10年前の世界だった。

 という遊びまくっただけのオタク心オンリーで語る評論家のような考察が出てきた。

 

 何を録画して見たのかというデータが残っているので、そこからタイトルを上げて振り返っていこう。

 

 

 

アイカツ

アイカツ!シリーズ 5thフェスティバル!! Day1 Blu-ray

 この年の秋にシリーズ第一作目がスタート。今年で10周年である。

 また女児向けの変なの来たよ。てな感じで完全に舐めてかかったら意外にもハマった愛しきアイドル物だった。結構火力高めのアイドル熱血物語で、大きなお友達にも胸打たれるものがあったと思う。崖を登ったり木を切り倒すというアイドルらしからぬハードな物理系特訓は印象的。

 

 主役のいちごちゃんが13歳で、演じている諸星すみれも当時は同じ年だった。ここに驚く。そんな弁当屋の娘のいちごちゃんが、仕事道具のしゃもじをマイクに持ち替えてステージ入りし、やがてスーパースターになって行く大いなる物語に毎週釘付け状態だった。

 

 田所あずさ大橋彩香黒沢ともよなど、今は有名人だが当時は新人で全然名前が無かった者達がここから育って巣立っていった。新人声優発掘コンテンツとしても優秀だった。

 最推しキャラは大橋彩香演じる紫吹蘭ちゃんだった。絶対に男女両方から人気が高いと思う。未だにキーホルダーを持っている。

 

 ED曲のカレンダーガールは神曲だった。その他主題歌も完成度が高い物が多かった。

 

ソードアート・オンライン 

ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)

 忙しいオタク達は縮めてSAOという呼ぶ。

 未だに新作が作られている。今年でアニメ10周年を迎えた。おめでとう。

 

 ゴーグルを被ってネットゲームを始めるとゲーム世界に入ったまま現実に帰ってこれなくなる。しかも向こうで死んだら現実世界にある身体もきっちり死ぬというシリアスデスゲームがスタート。そんな当時としては新鮮でハラハラする内容だった。まぁ内容をすっ飛ばしてもとりあえずアスナが可愛いということだけで見る価値はあった。

 ゲームとアニメとアスナの三点を愛する多くのオタクたちに受けて大変ヒットした。

 

 この作品は大好きだし、松岡くんと出会ったのも本作が最初のことだから、作品の存在には感謝している。がしかし、作者が全く意図せず後に世に残る事となる作品の罪とも言える要素があった。それというのが、後に本作をよく言えばオマージュ、それ以外で言えばパクったような三流ファンタジーが後続作品に多く上がるようになったこと。

 皆が真似したくなるくらい良い物である証拠でもあるが、まぁそんな都合から困ったブームを呼んだ時代のターニングポイントとなった作品でもある。あの花オンラインとかが良さと悪さを含む良い例。私はあっちも好きだったけどね。

 

 とある禁書が流行った時にも、無能力だけどなんとか強者を相手に上手いこと立ち回るというガッツ系主人公のしょうもない話が多く会社に投稿されるようになったとかなんとか聞いたことがあるな。やはり楽を考えて、柳の下に二匹目のドジョウなりナマズなりを求める者は少なくない数いると分かる例だ。

 

 いずれにせよ、後のアニメ業界に新しい波を送り込む事となった偉大な作品であることは間違いない。

 

アクセル・ワールド

アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]

 原作はSAOと同じ人だという。天才じゃん。同じ年に楽しいアニメを2作品産んだなんて親に誇れる。どちらの作品もメインヒロインが強かったという点でもナイス。

 

 梶くんボイスの小太り少年が主役のゲームとファンタジーを融合された作品。こちらはファンタジー要素と共に、現実世界でのキャラクター同士の揉め事なんかも描いていて、SAOとはちょっと違った楽しみ方が出来た。

 小太りに希望を与えるコンテンツとなった。最近だと「進化の実」とかもそうかな。まぁ「進化の実」は惜しみなくクソアニメの称号を送れる怪作だったけど。

 

Another(アナザー)

Another コンプリートBlu-ray BOX

 和風なホラーといった感じ。

 一見普通に見える学校のクラスだが、実はとんでもない秘事を抱えている。そんな怪しげな学園ライフにホラー要素を見るという怖いやつだが、私は結構好きだった。

 めっちゃ子供が死ぬことになるショッキングなヤツだった。ひぐらしとかうみねこが好きな人ならこちらも楽しめると思う。

 

PSYCHO-PASS

PSYCHO-PASS サイコパス 第1期 コンプリート [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]

 なんて新しいアニメなんだ!と感動したのが10年前か。新時代も過ぎればいつかは古代。

 

 犯罪の取り締まりのサイバー化が極まった近未来SFストーリー。

 ここでは人間の入る余地少なくメカの方で「罪」について判断してくれる。この設定が面白かった。

 

 ドミネーターという銃が、対象の犯罪者としての危険度を数値化してくれる。数値が高くて危ないヤツだと撃ち殺し対象となりサクッと始末出来る。犯罪者予備軍も数値で分かるので、それは事前に捕まえて施設でケアするなど色々とすごい。

 裁判、少年法という罪を捌く手順として面倒な要素が無くなった後の世界であり、死刑、逮捕が現場でお手軽に行えるスマートな時代になっている。とにかく「罪」という概念の扱いがスピーディーな点がユニークであり、だからこそ怖くもなる。

 こうなったら便利で都合が良いのかもしれないが、なったらなったで世も末だな。

 正義と悪の違いや境目はどこか、それについて考えされる。SFアクションの中に、そんな社会派なメッセージも感じるものだった。

 

 公安の狡噛慎也、そこと敵対するボスの槙島聖護、二人の因縁を描く物語は味わい深い物になっていた。共に作中の名キャラである。

 これまで櫻井孝宏が演じたキャラは多くあるが、中でも槙島聖護の芝居はトップクラスで好き。

 

中二病でも恋がしたい!

中二病でも恋がしたい! コンパクト・コレクション Blu-ray

 そりゃそうだ。中二病罹患者ほど恋に遠くて、恋に近づきたいと思っているヤツはいない(←多分)。

 

 当時は「誰?」状態だった内田真礼の名を全国区に押し上げた彼女の出世作。一緒に出ていた上坂すみれもおバカ女の役ではっちゃけていた。

 

 フザけた中二病持ち達が恋していく愉快に笑えてキュンと来る青春物語だった。ギャグと淡い恋模様の割合がベスト。

 基本的にはバカみたいなゆるい日常ものだが、根っこのテーマは純愛である。なので、ライトなオタクから文学好きまで多くの人間を取り込むユニーク作品となった。あの京アニがこんなポップでカオスな作品を映像化するとは意外だと思った。

 

 日本でやっていくファンタジー要素無しの作風だが、キャラクター達の中二妄想世界を描くシーンではめっちゃバトルファンジーしているのが面白い。妄想と現実の落差に笑える。

  

 凸守と森サマーの喧嘩シーンは毎度笑った。二人の喧嘩はそれだけで名作劇場

 主人公の悪友の一色くんのおバカぶりも愛せる。理知的な好青年を演じる事で定評のある保志総一朗ワークスの中でもかなりのバカ男演技が見れるのが一色というキャラだった。こいつが好き。

 

ミョルニルハンマー」「にせ森サマー」「ダークフレイムマスター」「極東魔術昼寝結社の夏」など、見ていない人間にはマジで意味が分からん各種用語は、それぞれ狭い範囲で流行りワードになったとか。

 

 ZAQのデビュー曲となったOP曲「Sparkling Daydream」は聴いておいた方が良い。彼女も10周年か。時が経ったものだ。夢ならたくさん見た。

 

トータル・イクリプス

トータル・イクリプス 全話見Blu-ray

 当時なら珍しかったのかな。めっちゃグロいやつ。

「BETA」という見るからにグロキモい化け物が攻め込んで来て人間を食う。それをなんとか迎撃するという過酷極まりない戦いを描いたシリアスなSFグロバトルものだった。グロもの好きは是非集合。

 進撃の巨人の先生は本作が好きらしい。ニ作のテンションや設定は確かに被る部分がある。

 現在放送中の「アニメ マブラヴ オルタネイティヴ」とは世界観がかする関連作品ということである。

 

 推し声優の中原麻衣が、強く凛々しい女軍人の主役を演じた点が良かった。

 

ガールズ&パンツァー

ガールズ&パンツァー TV&OVA 5.1ch Blu-ray Disc BOX (特装限定版)

 学校の「道」にまつわる選択授業には、華道、茶道、書道、剣道などの選択肢が用意されていることであろう。この作品では、そこに「戦車道」というぶっ飛んだ項目が追加されている。ここにまずは笑った。

 

 そんな訳で、今を生きる慎みある少女達は、花でも筆でもなく戦車を青春のお供にするのである。現実の学校にもいつか組み込まれることになると思うと楽しくてワクワクすっぞ。

 

 既成概念を排除するため、意図的に頭の中を一旦空っぽにしないと到達しないであろう斬新設定だな。それを学園ライフに落とし込んだ点が非常にユニーク。ウチのお兄ちゃんも「なにコレ、ウケる~」と言ってめっちゃ笑ってた。

 

 戦車道に対するトラウマ持ちの西住まほが、再び戦車に乗り込むことで心の成長を迎えていく。その物語を見守るのが楽しみだった。

 トラウマ克服と共に、姉との確執をも乗り越えていく点にも見応えがあった。確執を乗り越えて絆を深める西住姉妹による愛の物語でもあった。

 なによりもご機嫌な戦車アクションは見ていて楽しいし格好良い。オタクなんて大体戦車とか飛行機が好きだから(←個人の人生での手応え)そういう要素があればとりあえず楽しい。

 

 一番記憶に残るのは、サンダース高校のケイが言い放った「道を外れたら戦車が泣く」の一言。あれは名シーンだと思う。

 

 ガキ使の山ちゃんにビンタしまくりの格闘家 蝶野もこのアニメが好きだという。

 

  間違いなく名作だが、悪い意味でいつまでも記憶に残るのは、週一放送を度々落とした事。ウチの会社なら一回目はギリでお許しが出ても、二回やったら首のヤツだ。

 いくらアニメばっかり見て勉強しないおバカでも、さすがにその期間の事は忘れていないとツッコンでしまうレベルですぐに総集編が入る(←本編を作っていないから)。むしろアニメ好きは潜在的に頭が良いんだっての。所謂「万策尽きた」が随所に見られる点でも思い出のアニメだった。

 

 放送がずるずる遅れて最終回は翌年に持ち越したという伝説がある。でも、お客さんをたくさん待たせてお届けしただけに、ラストバトルは興奮度マックスな圧巻の出来で良かったぞ。

 

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 10 スペシャルエピソード#16 [DVD]

 麻雀ルールなんて何も知らないくせに女子が可愛いからオンリーで見ていた「咲」シリーズのスピンオフのヤツ。こちらの学校の方がヒロインが華やか。

 

 主役のチビは、とにかく全国に行ってのどかちゃんと遊びたいらしい。その意志がよく見える作風。

 微妙に超人要素があり、超能力で一周先のターンを読めるヤツとかもいる。咲でもステルスモモとかいうすごいのがいたしな。

 というわけでとにかく可愛くて楽しいアニメ。

  

 StylipSが歌うOP曲「MIRACLE RUSH」は名曲。

 

ハイスクールDxD

High School DxD Classics Blu-Ray(ハイスクールD×D 第1期 全12話)

 お色気、バトル、ファンタジー、バカ、それぞれ愛しき要素で見せていく人気作品。全部で4作もアニメが作られた。

 

 こういうお色気バトル系もこれが一つの決定版で、後に似たようなのがいくつか出てきたような気がする。これもこの年を象徴する一作だったな。

 

 出演声優は人気者だらけで助かった。お色気シーンもメインとなることから、惜しみなくその要素がだだ漏れている。やりすぎて品に欠ける部分もあるが、まぁ許容範囲。

 

 主役の一誠くんの清々しいまでのスケベ心が見える点が印象的。おっぱいの揺れ具合で相手の動向を読む「パイリンガル」、お肌に危害なく女子の服を引き裂く「ドレスブレイク」というスケベ心が反映されたお役立ちスキルには笑った。

 一誠が、肌への実害なく女子の衣服を溶かすナメクジみたないモンスターを使い魔に選ぼうとしたところ、先輩に却下されてモンスターは一掃されたというシーンが面白かった。一誠くんのスケベセンスが楽しいものだった。

 

あの夏で待ってる

あの夏で待ってる Blu-ray Complete Box (初回限定生産 新作OVA+イベント優先販売申込券付き)

 おねがいシリーズの空気感をまとった田舎が舞台の愛しき青春ラブストーリー。宇宙人の先輩メガネヒロインを迎え、学校で映画を撮って楽しく揉めて深まる男女グループの動向を描いていく。 

 これは良い作品で好き。本放送とBDで二回見たやつ。

 島﨑信長のテレビアニメ初主演作品でもある。

 

 メインの男女はどちらもメガネをかけている。二人の初キッスシーンでは、互いのメガネがぶつかって失敗してしまう。このシーンはくすりと笑えてキュンキュン来る良きシーンだった。

 

 青髪は負けヒロインの道を歩む率が高いとも言われるが、今作がまさにそう。戸松遥が演じたイチカ先輩は間違いなく良かったが、石原夏織が演じた負けヒロインのカンナの方が好きだった。

 

エウレカセブンAO

エウレカセブンAO Blu-ray BOX (特装限定版)

 

 初代から結構時間が経ってから来た新作。でも世間評価は微妙というか、測定不能な感じ。視聴者の中にはいわゆる「なかったことにされた」作品に入ると説明する者もいるとかいないとか。私も見ていた割には中身をあまり覚えていない。

 

 西暦2025年から始まる話なので、もうちょっとで我々の世界がココに追いつくぞ。

 大橋彩香の初レギュラー作品である。この少し後のアイカツに出た頃からずっと応援してるぞ。

 FLOWが歌う後期OP曲「ブレイブルー」は格好良いのですごく好き。

 

koshinori.hatenablog.com

 

 

 スポンサードリンク