こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

綿飴について雲食ってると思っていた時期が誰にもあったはず(個人差あり)

 いや~人生ってホント面白いことが多いなぁ~。それも大笑いっていうよりかは、くすりと笑える小か中くらいの笑いが連続することにプチ幸福感を得るんだよね。

 そんなマジでちょっとのくすり笑いなんてやっぱりすぐに忘れてしまいそうなものだから、覚えている内に何か形にして残しておこう。で、元々形にはない何かしらの想いを残す場所といえばココじゃね?というわけで、記憶を文字にしてココに刻んでおこう。「皆の魂の刻み場」、それがはてなブログである。このサービス紹介表現が気に入ったなら公式に譲渡しちゃいます。

 

 さてさて、最近あったちょっと面白かった事を振り返ろう。

 計算しての笑いも良いが、計算技術の介入無き無垢なる笑いもたまには良いものだろう。それをくれるうってつけのチビといえば子どもである。デカい大人にも楽しい人がたくさんいるが、子どもの笑いにはたっぷりの癒やしもあるから愛しくなる。

 

 だいたいの人が「だと思った」と感想を言うくらいに私は子ども受けが良い。親戚のちびっ子軍団から大変懐かれている。懐かれすぎて時には「あっち行って」を強く言いたくなるのをもっと強く我慢する苦悶も味わっている。苦悶といえば、最近親戚のチビが公文式に行き始めた。私も公文の卒業者だが、ぶっちゃけキャッチコピーの「やってて良かった」を感じたことが無いっす。そのくらい適当に通って遊んでいた。これは公文式の勉学伝達術が悪いのではなく、あくまで私とは相性が微妙で後に繋がる学びにはなっていないというだけのことである。公文式をプッシュした羽生名人のことは気に入っているし、ニンテンドー64の羽生名人の将棋ゲームも買いました。全くルール知らんからつまらんかったけど。←おバカ

 

 という具合に話がどんどん横道に逸れて終いには遭難し、最初に言いたかったことがもう思い出せない。というアホい話し方を日々行うものだから、家族から「話し始めたら落ちまで寄り道すなっ!」と義務教育時代開幕時から一昨日までずっと言われている。

 

 で、話は戻って子どもの言う事やる事は面白いってことね。

 先日、親戚のちびっ子男子が我が家に遊びに来た。遊びに来たからにはしっかり遊んでやらんとな。

 行きしにどこかのお祭りか何かに寄ってきたみたいだ。だいたいそういう所でゲッツ出来る筆頭の菓子「綿あめ」をペロッていた。

 子どもが綿を美味そうにペロペロしていることについて何か触れてやろう。そして喜ばせてやろうと思ったわけだ。私ってば気遣いさんだからね。

 

 私は演技派で通っている縁起の良いあんちくしょうだ。というのが身内でシェアしている我が査定。

 ありえんくらいびっくらこいた小芝居をしつつ子どもに駆け寄る。

 そして「お前どしたんや!なんで雲食ってんだ?」とまるで初めて綿あめを見た未開人のごとく間抜けな一言をぶっ込んだ。

 

 すると子ども、ゲラゲラ笑って説明を始める。

 

「これは綿あめといって雲じゃない」

 

 それはここの地区に住む全員が知っている。  

 

 その後もこういう所に売っていて、こうやって作るのだとマジに説明してくる。綿あめを雲と勘違いしたことはマジでバカにしたみたいに笑ったけど、それをマジに知らなかったことだと信じ、マジでどういう物か教えてやろうと真剣に接してくれた。

 

 面白い。半分はバカにして半分は大事に扱ってくれるのか。愛だなぁ。

 いつだって全力100%で行くのが愛の全てじゃないから。ずっとそれだと重いから。だから半分は力を抜いてバカにした態度でも良い。残った半分でしっかり愛してくれればオールOKなのだ。

 

 己の経験と感覚で導いた愛の理論の上に、今の私とちびっ子の関係がある。そう思うと、知っている事を知らんふりして接したことについて粒ほどの罪悪感が生まれた。

 なのでとりあえず抱きしめておいた。男の子なのにとても可愛い。

 

 学校に行っていた時分には、男子は臭くて汚いものだとばかり思っていた(←当時の同級生男子ズにはすまん!でも本当の心なの)。

 綺麗なのは韓流アイドルとかジャニーズ(現スタ―ト)などマジで一部のみで、その他多くに対しては自分の理解で正解と思っていた。

 そこへ来てこの親戚のチビときたら、男子なのになんて可愛いんだ。全然汚くないし臭くない。

 まるで輪っかと羽をどこかに置き忘れて来ただけの天使ってなくらい可愛いじゃないか。でもめちゃわがまま言うから1日ずっと一緒だとどこかでプッツン行きます。それから本物の天使のことは見たことがない。

 

 というわけで子どもはユニークだなぁ。そのユニーク性を引き出す私もまた結構ユニークだな。

 

 綿あめを一口分もらいました。綿あめの何が良いって、この罪悪感薄き甘さよ。うむ、今日も平和だ。

 

スポンサードリンク

 

化け物だらけの城を落とせ「あやかしの城」

「あやかしの城」は、1990年5月25日に発売されたゲームボーイ用ソフト。セタより発売されたゲームである。

 

 お兄ちゃんの借りパクGBソフトコレクションの中にあった一本です。パクった元を取るためにも私がやってみよう!

 

 こいつが気になったのは、やはりイカすパケがきっかけ。カッチョ良くて強そうな忍者がいるじゃないか。こいつは「忍者龍剣伝」的なアレなのか。楽しみだぜ。

 と思ったら内容は「ウィザードリィ」とか「ザ・ブラックオニキス」みたいな3DダンジョンRPGだった~。そうなれば終始一人称視点でダンジョンをズイズイ進むだけのものだから、イメージ画像にある格好良い忍者のビジュは本編に出てこない。

 プレイヤーキャラが忍者である意味は?と思ったが、そんなことに意味を見出そうなんてレトロゲーハンターとして3流。レトロゲーの中身に大きな意味なんて求めるな。それがお兄ちゃんからの言葉です。

 

 気になるのは、将棋ゲームをよく出しているイメージが強いセタから出ていること。セタ将棋のところやんけ。

「セタが出した忍者ゲーとかどうなのさ?」とお兄ちゃんに尋ねれば「セタって誰やねん?」と会社の存在を知らなかった。情弱ボーイ。

 

 せっかくなので、この忍者ゲーについて元持ち主にコメントを求めてみた。すると「俺はこういうダンジョンのやつは酔うから嫌い。道も覚えれんしメンドイ」と言っていた。3Dダンジョンマニアに謝れ。所持していただけでロクにやったこともないらしい。

 それからもうひとつ「俺はどっちかっていうと忍者よりも海賊になりたい」と「?」が増殖する謎なことも言っていた。

 どっちかというとじゃねぇよ。アスカ派と綾波派みたいな定番の二者択一みたくなっているけど、忍者と海賊ってそもそも類似ジョブじゃねえだろ。何も指定しないのに、忍者か海賊かで考えているこいつの人生の選択肢はどうなってんねん!

 とツッコミを入れて頭も冴えたところで、めちゃ怪しい城攻略に挑戦だ!

 楽しい青春がしたけりゃダンジョンに潜ってなんぼってね!←多分誰かがどこかで言ったであろう格言。

 

  ↑

 めちゃ良さげな雰囲気ムンムンのタイトル画面っすね! ←何が?

 

内容

 時は戦国時代。時代的に織田信長の勢力が隆盛を極める段にあった。

 このままではヤバい、信長に全部持って行かれる。そう思った室町幕府最後の将軍 足利義昭は、最強陰陽師 蘆屋道満を現代に(つっても大昔)復活させた。

 

 道満の力を借りて戦国時代の天下を目指そうとした足利義昭の企みは、意外な方向に進むことになる。なんと復活した蘆屋道満自らが「俺が天下を取る!」の勢いで暴走を始めたのだ。ヤバい!

 

 信長、足利氏、そして蘆屋道満が加わったことで勢力図は三つ巴となり、余計に戦国時代が極まってマジで面倒臭いことになった。えらいこっちゃ!

 義昭何やっとんねん!ていうか何をどうやって復活させたんだ。

 

 戦国の世に進軍する道満の勢いはすごいもので、ヤバい化け物を召喚しては信長軍の兵隊を亡き者にしてしまう。

「これはヤバい!」そう思った信長は、闇夜に紛れてヤバヤバ案件を処理するプロ、つまりは最強忍者「はやぶさ」を道満討伐最後の切り札として放ったのだ。

 

 我らが主人公忍者はやぶさのミッションは、道満が築きし難攻不落の城「あやかしの城」の攻略、そしてその最奥にいる道満を討つこと。

 あやかしの城は、朱雀殿、玄武殿、白虎殿、青龍殿、魔王殿の5つの城からなる厄介極まりないダンジョンになっている。

 我々プレイヤーは、主人公忍者を操ってこれら5つの難所を踏破するのだ。ゲキムズの一歩手間くらいキツイ道のりが今始まる!

 ↑ 

 みたいな感じのしっかり作り込まれた大日本裏歴史が説明書に記載されていました。それを私風に味付けしてくどくした説明がご覧のごとく上記の全部っす。←人の文を読んでの要約がそんなに得意ではない。

 

感想

 うむ良い。こんなゲームがあったんだ。マジで知らんかったけど、マジで出会えて良かった。これは好きです。面白い!ハマる!

 

 まず電源をつけてすぐにも思うのがBGMの存在感。これはなんとも怪しげなるメロディーで印象的。

 これは耳に馴染まない。こういう作風は他のゲームで聞かないから馴染みが薄い。でも嫌いではない。私の肌に、耳にマッチする。体が喜んでいるようだ。←ややキモい音楽の感じ方。

 あやかしだらけの怪しい城に潜り込むゲームの音楽としては大変マッチしている。タイトル画面、ダンジョン内、戦闘シーン、それぞれで流れるBGMは、いずれも和風ながらも怪しげで~、なんていうかお経やお墓がイメージ出来るような~。そんなざっくりお寺系な作風かも。←すごく直感的で抽象的な感想。

 

 内容は地味でシンプル、そしてたっぷり怪しげ。

ウィザードリィ」や「女神転生」でお馴染みの無機質な感じのする線で描きこまれた3Dダンジョンをぐんぐん潜っていく。で、やっぱりそうだと思ったけど難易度が厄介。

 これはムズいっすわ。さっそく死んだし。油断したらすぐにも死ねるゲームです。まぁ天下統一が絡んだ一級ミッションだから死と隣り合わせっていうか、半分死んだようなものだと思って行かないとな。マジに危険な城だから忍者に転職したとして絶対に入りたくないと心から思いました。

 

 主人公は「はやぶさ」。忍者龍剣伝っぽいと思ったら全然違ったけど、こちらも忍者の名前ははやぶさなんだ。我々にとってお馴染みのあっちのはやぶさは邪気王とやり合っている。

 姿は見えないがたまに助言をくれる仲間に「かげろう」というヤツがいる。多分むっつりスケベなんじゃないかな。そのような予想が出来る情報は本編に皆無なのだが、勝手に予想してみる。こうして余計なことばかり考えてゲームをプレイしているからうっかりザコに殺されちゃうわけだな。反省。

 

 ザコもボスもあやかし軍団。結構ホラータッチな絵柄の敵で夜にちびっ子がやる分には怖いかも。私は怖いのが好きです。

 

 スタートしてすぐのところで亡者の声が聞こえる。地図が無いと詰むからまずは地図をゲッツしろといきなり言ってくるのだ。良きアドバイス。なので地図ゲッツは絶対。でないと迷子になってどっちから来たかすぐにも分からなくなる。

 

 ザコがザコザコしていなくて強い。5つの城に挑戦するが、都度レベルアップ作業がいる。次の城に進む度にザコがありえんくらい強くなっているから、新しい城に行ったらレベル上げの繰り返しだ。

 RPGにたまにある仕様で、レベルアップしたら全回復してくれるのは助かる。

 

 後半のザコは全回復状態でも一回のエンカウントで殺られるくらい強い。参っちゃう。

 こちらの忍術の中に、敵の通常攻撃を100%回避できるもの、逃走成功の効果があるものがある。これらがあることでマジ助かる。普通に逃走すると失敗率が高いと思う。後半は忍術無しの物理オンリーでやり合えばまず打ち負ける。

 

 コストのためもあってか、はたまた隠密忍者のポリシーがそうさせるのか、冒険のメンバーは終始主人公一人だけだった。初代ドラクエのような男一人旅だからキツイ。でも敵は群れて4人も5人も一度に出てくる。1ターンで5人から袋叩きにされたらキツすぎる。

 

 あとムカつくのは毒攻撃。たまに毒を食らわせてくるものがいる。毒になれば毎ターン体力を削られる。あと多分こちらが弱体化しているようで、毒だともっと簡単にボコボコに殺られる。毒を受けたら即回復しないときつい。

 

 これはレベル上げ必須ゲームだろ。マックスレベルは32で普通にカンストした。RPGカンストしたことなんて久しぶりだぞ。

 上げなきゃザコにも圧倒されるから、必要な作業として各城ではレベル上げが忙しかった。

 でもサクサクストレス無く進む戦闘シーンだったので、レベル上げもそこまで難儀しなかった。「れんぞく」のコマンドを設定すれば、オートモードで打ち合ってくれるからレベル上げ作業が楽だった。

 

 レベルカンストしてもなおラストダンジョンのザコはこちらをぶちのめしに来る凶悪さだし、ラスボスの道満にもギリギリ勝てるくらい。

 ラスボス戦にはふざけた仕様が見られた。道満はピンチになると全回復する。ずるい。だから半端に体力を残すことなく切りの良いダメージをぶち込むことが必須となる。

 ここで問題なのが、最強装備でレベルカンストしていると、どうしてもあと一撃残した状態で道満に回復されてしまうこと。それを続けてもずっと勝てないぞ。どうなってんねん!

 ここで計算がいる。通常攻撃ではダメージが入り過ぎるので、敵にダメージを入れるお札の攻撃アイテムを最初に使用するのだ。それでちょびっと削ったら、後は普通にぶち込めば道満の回復が発動する前に撃破出来る。これに気づかないとキツイ。

 最後の最後で、カンスト数値と道満の回復オプションの相性が悪いと分かる。ここはテストプレイして理不尽設計だと思わなかったのか。

 

 戦闘は普通にキツイ。そして醍醐味の3Dダンジョンも一筋縄では行かないぞ。

 地図では不可視の隠し通路があり、それを見破らないとずっとループする廊下なんかもある。

 道満を倒す最後の鍵となる水晶玉を探すターンもめんどかった。道満を倒すためのアイテムを揃えた状態でないと、戦っても1ターン目で即死エンドになる。ゴリ押しじゃどうにもならない結構シビアな設定だった。

 

 それとこれも初見では見抜けないのだが、とあるダンジョンには落とし穴がある。これを越えるには浮遊術を事前に使っておく必要があるだが、覚えた術の効果も何なのか確認し辛いので、最初はどうやって落とし穴を越えるのか分からなかった。事前に説明がないから使うまで何の術なのか不明なのもこの手の古いゲームにはあること。

 

 渋くて和風でどこか寂しげな雰囲気が漂うこのゲームらしい落ちも印象的。

 信長の天下統一の妨げとなる勢力の道満を討った後、仲間のかげろうが主人公にショッキングな報せを運んでくる。

 なんと信長は道満の妖術によって操られた明智光秀に討たれたというのだ。これが本能寺の変の真実だった。そうか道満が悪いのかぁ……。

 ミッションを与えた主を失った忍者はやぶさは、その後世から姿を消した。以降彼の行方を知る者は誰もいなかったのだという……。で、今日の令和へと歴史は続く。そんな物悲しい感じのするエンドとなった。

 どこまでもこの作品らしい歩み方だったな。なんだかんだあって我々が生きる正史に合流するわけだ。

 

 というわけで闇夜に紛れて悪を討つ忍者諸君にありがとう。あやかしの城も怖いけど楽しいダンジョンだったのでありがとう。用事が済んだらすっかり崩してくれて構わな い。

 

 手軽に遊ぶ楽しいGBソフトにしてはムズい。でも硬派な難易度と世界観は結構ハマるもので最後まで楽しめたぞ。溢れ返るザコにはムカついたけど、それも含めてこの城の魅力。

 とても良いゲームでした。3Dダンジョン入門としてもいけます。

 ダンジョンなんて潜れる内に潜れるだけ潜っとけ。それが間違ってはいない出会いに繋がるかもよ?←そんな感じのアニメがありましたね~。

 

スポンサードリンク

 

続・イケてるお姉さんの配達員が面白かった

 日々忙しく大陸中を駆け回って荷物配達を行う方々、ホントありがとう&おつかれさま。まずは感謝の言葉から入ります。

 

 で、そんなたくさんいる配達員の中の一人が、名誉か不名誉か、我が家のエリア担当になっています。今日はそいつの話。

 

 どういうシフトなのか知らんが、我が家には若手のお兄さん、お姉さんが交代交代で来る。そのシフト都合を計算してしっかり掴んじゃったとしたら、その時が私にもストーカースキルが芽生えた瞬間になるのだろう。という変態&アホい話はもうしないよ。

 

 その二人の配達員にはいつも感謝しています。態度がとても良く気持ち良い人間達ではあるのです。

 だがしかし、かなり前にもここに何か書いた気がするが、お姉さんの方が私に過度な印象を残して帰ってくれるから困るようでおもろいようで~な状態なのだ。とにかく思い出の女になっている。

 

 ピンポンが鳴れば直ちにドアを開けるじゃないか。我が家は外開きの扉がついているので、まずは扉の前の人物にぶつからないよう静かに、極力狭く開ける。そして私が外に出て扉を閉める。そこから荷物のやり取りを始めたい。

 広く扉を開けてそこからやりとりをすれば内部が丸見えじゃないか。見られて困る世界の用意はないが、わざわざ見せる物でもないと思っている。じゃあ見せないの方針で日々生きるしかねぇ。

 

 そこへきてこのお姉さんときたら、私のやりたいコトを妨害するかのごとく封じ手を打ってくるのだ。これが困るようでなんか面白い。

 扉を開けたらマジですぐそこにいる。こちらが一旦出て閉じる隙間も時間もない。

 扉が開いたらまずは私が第一歩目を外に踏み出す。すると向こうも近すぎるくらい間合いを詰めてくる。これでは扉を閉められない。圧迫感すげぇな。

 そこから「サインを!」と求めて来るのだ。そりゃするけども、ちょっと待てやい。

 

 もっと狭く開いてさっと外に出て閉めてやろうと何回か挑戦しても、必ず狭いスペースにねじ込んでくるから全て失敗している。

 この女ぁ、鋼の意思でクローズドアを封じに来やがる。若干ファイターの感じもしてくるからおもしれぇ。

 そんな感じで配達毎に緊張感のうっすい陣取りゲームが展開するのだ。まぁ全部こっちの負けなんだけどね。

 

 で、距離が近いんだよ。笑えるくらい近い。

 もうおっぱい当たってるから。3回に1回くらいはマジで「微」がつく程度の感触があるから。

 

 いやまぁ全く悪い気はしないんだよ。お姉さんは格好良い感じで可愛い感じもありの総合的にイケてる女です。全く臭くなく、むしろフローラルな香りがして後で鼻の調子が良い。マジで無駄に良い香りがするんだよな。

 でもね、余計なワクドキの刺激とマジでちょっとの罪悪感を抱きもするから、やっぱりいらんイベントかもしれん。

 

 パーソナルスペース感がやんわりバグってると思うんだけど。目が悪いのかな?

 お姉さんだから決して文句は言わんけど、これが汗臭オヤジだったら許さんでしょうが。

 

 外に出て扉を閉めたいのが本音だが、それは無言の内にやるのが自然であって、わざわざ配達員に「こっちはこうしたいんだよ」と告げるのもなんかアレだし。で、言えないわけだ。

 

 決して嫌じゃないからやめろと言うつもりはないが、ちょっとどうだろうかと思うこともある。なんとも言えん複雑なイベント。予想だにしないこんなイベントも抜き打ちで来るから人生ってば暇がないよね。

 

 まぁ担当が移り変わるとか、あの姉さんが会社を卒業するなど、向こうの転機が来るまでこのまま変わりなく生きよう。こっちは同じ家で同じことして生きるだけだからそれ待ちしかないよね。

 

 というわけで待望の荷物と共に良くも悪くも人生を退屈させない刺激を運んでくれる配達員さんにありがとう。今日も私が住んでいるエリアと我が心は平和だ。

 

スポンサードリンク