こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ヤオフク出品デビューしてしばらく経過。そしてかなり良い感じ

5月の連休くらいから出品者デビューしてヤフオクを楽しんでいる。 にしてもマジで売る物が一杯ある。これまでの人生でたくさんの物を集めたんだな~これが。 置き場に困りすぎるから、未来に残すためにも未来あるどこぞの誰かに引き取ってもらおう。その願い…

最近のジャニーズソングの良かったやつ

最近もジャニーズの気になる情報が色々あるからそれらについてちょっとずつ書いて行こうと思ったけど、それはそれで何か面倒なので、一つの記事にごちゃ混ぜで書いていく事にするぜ。 SixTONES まずはSixTONESの動きについて。 年明けに出したアルバムの「声…

意味分からんの連続が心地良いカオス漫画「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」

「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」は、週刊少年ジャンプにて1995年から1997年にかけて連載されたスーパーカオスギャグ漫画。単行本は全7巻が発売されている。 自宅整理をするしかないここ最近、どうしても古いアイテムとの再会が連続する。我…

日本アニメ絶望ポイントを打ち抜け!伝説アニメ「MUSASHI -GUN道-」

「MUSASHI -GUN道-」は、2006年4月から10月まで放送された全26話のアニメ。加えて総集編も3話ある。 作品の誕生から放送しきるまでのストーリー丸ごとが、平成時代の生んだ伝説の一つとして数えられている(らしい)。そういう位置づけにあるすんごい作品で…

おめでとう!キンプリも5歳を迎えました

2018年にデビューしてから時代は早送りされ、すっかり5年が経過した。キンプリも遂に5歳。しんちゃんに並んだ。こうしてあの日の赤ちゃんが皆しんちゃんを越えて大人になっていくのだ。ていうか最近は「早送り」って言わずにスキップとか別の表現を用いるら…

Liella!のミラクルな新曲「MIRACLE NEW STORY」

発売からだいたい一週間が経過した。この間にしっかりたっぷり聴き込んだのがLiella!の新シングル「MIRACLE NEW STORY」である。 これはまた素晴らしくキャッチーなご機嫌ナンバーが生まれたものだ。コレ、すごく好きっす。 アニメ3期に向けてコレでも聴いて…

2023年のアニメの感想(4月・5月)

今日でキンプリで5人時代の終了ですね。 分かりやすくハートを襲うロスがある。そんな中でも休み無く電波は我が家に届く。何って、アニメ的電波である。だから私はいつも通り見るのだ。 というわけで、5月中旬の段階で放送が終わっているアニメについて振り…

マジでありがとう!キンプリ5人時代最後のステージに泣いた

昨晩放送の「Venue101 」は神回だった。ここがキンプリ5人のラストステージとなった。先日のMステで食らったハートへの衝撃がまだ和らいでいないところに入った究極パンチだった。素晴らしい。特に神宮寺くんの顔。 いや~マジで早いものだ。 昨年11月上旬に…

泣きました キンプリ5人時代最後のMステ

昨晩は泣いちった。 キンプリ5人での出演はラストのMステ放送があった。キンプリを去る3人にとってはMステ式の卒業式だった。 これの放送前にはレン&カイトMCの少プレ第2回放送もありだったので、昨晩はキンプリ祭りだったな。 少プレの感想も先に少々言い…

嬉しい案件!今週の「マツコの知らない世界」でジャッキー・チェンの世界が紹介されていた

デカいものには反射的にグッと興味を持っていかれる。私はそんなお子様だった。そこを脱して今では私だって人並み+αのデカさを手にした。 そんなわけで(そのわけで繋がっているのか謎)マツコが結構好き。この人、喋りが愉快。 「マツコの知らない世界」は…

カラーで見れるぞ!愛しきアンバランスゾーン「総天然色 ウルトラQ」その2

良いフォームで走ってパトカーの追跡もなんなくかわすケムール人のシュールな造形はマジでグッとくる。この適度な愛嬌とキモさ、意外とシュッとしたスタイルはマニアにハマる。 日本警察を虚仮にしてあちこちで悪さをしたケムールは、2020年から60年代当時の…

カラーで見れるぞ!愛しきアンバランスゾーン「総天然色 ウルトラQ」その1

「ウルトラQ」は、1966年1月2日から7月3日まで放送された全28話の特撮テレビドラマ。 本放送では27話までの放送となり、最後となる28話目は再放送時に解禁された。再放送がただの復習の時間にはならない追加エピソードの用意とかシャレていてナイス。 私がこ…

最近聴いている曲(今期アニメソング多し)

すっかり夏めいて来た。もう夏の匂いがする。そんな夏もそこそこ長いので、各フェーズごとにその匂いもちょっと違っている。今は湿った雲の香りがほんのりと漂っている。そう、梅雨だ。確実に迫っておる。 そんなやや湿気もダルい感じになって来た5月中盤に…

宅配屋さんの二次元コードを使用してみる そしてちょっとムズく思う。

遂にヤフオクで出品者デビューしたので、これまでマジで関わりのなかった宅配屋さんに出入りするようになった。 前々から生活圏の中にあった事務所ではあるが、これまで施設内に入ることが全くなかったので色々と新鮮。 意外と朝早くからやっている。宅配屋…

柏餅の葉っぱってどうしてる?

5月の連休の時期になれば自然と茶の間を賑わすお菓子がある。それが皆大好き柏餅だ。今回はこいつについて調査するぜ。 私は餅、餡こ、それぞれが単体で大好きだ。であれば、それら二つを合わせて葉っぱに包んだ柏餅だって必然的に愛してしまう。 この連休中…

夢の世界で戦うロリなビキニアーマーヒロイン「ドリームハンター麗夢」

「ドリームハンター麗夢」は、1985年から1992年に渡って発売されたOVA作品。 アニメは合計6作リリースされた。 スタートを飾った1作目はまさかの18禁タイトルだったという。でも人気が出たことから、後に18禁シーンを差し替えて一般作で出した。その後は安定…

ヤフオク出品デビュー、宅配屋使用もデビューで刺激的体験豊富な今日このごろ

お片付けの春、未だ継続中である。とにかく部屋に物が多い。 こいつらを少しでも消して行かねば。夏になってこの量だと暑いぞ。 最近はありがたくも便利なもので、売るサービスなら宅配に出張というものがある。これらは家にいても事が進む便利すぎるものと…

燃えたし萌えたで最高!「ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top」第4話(最終回)感想

昨日の晩はウマで弾けたぜ。 昨晩はヤフーの注目ワードでもウマ娘がトップを取っていた。一緒に楽しんでいたウマユーザーが地球の上にわんさかいた事が確認出来たぜ。日本って平和で素晴らしい。 ありがとうRoad to the Top。トプロちゃんマジかわ超グッジョ…

スーパーOLお姉さまの日常「お姉さまとお呼びっ!! 」

「お姉さまとお呼びっ!! 」はこいずみまり作のOLお姉さま漫画。 今回は2006年12月1日にぶんか社より発行された文庫本タイプを読破。上下2巻で完結。 00年代半ばとか最近のようでしっかり遠い世界。いや~00年代って素敵な時間でしたよね。最高だと思う。 …

全力おバカめんこアニメ「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ」

「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ」は、2014年4月から2015年2月まで放送された全32話のテレビアニメ。1話だいたい9分の緩いおバカめんこアニメである。 まずはタイトル長いわ!って思う。 この大袈裟なタイトルで中身は緊張感の欠片も…

「アメトーーク ギャグ漫画サミット」を見てギャグ漫画って良いよなって思った話

先日のアメトーークでギャグ漫画サミットを行っていた。いや~これは趣き深い。笑いを仕事にする者達が、笑いを学べる本を紹介しているのだ。となるとなんだか専門性が高い寄り合いにも思えて来る。 ギャグを生む側の芸人達にとっては、笑いのセンスを磨く糧…

格好良いぞ!三位一体の勇姿「機甲戦記ドラグナー」

「機甲戦記ドラグナー」は、1987年2月から1988年1月まで放送された全48話のテレビアニメ。 作品のヒット感でいうと微妙な功績だったらしいが、個人的には思い入れもあって好きな作品。普通に面白いし出てくるロボットも格好良い。 同じサンライズのヒット作…

最近のジャニーズソング とても良い

年明けから良いスパンでジャニーズ軍団が新曲をリリースしていて楽しい。 月曜日のCDTVでもSnowManとSexy Zoneの新曲パフォーマンスがとても良かった。曲も良いがダンスも良い。やはりジャニーズのキラキラだったりゴリゴリの元気なお兄さんオーラは一見の価…

「ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top」3話の感想とその他春アニメの話

そろそろ暑いんだけど。桜もとっくに終わってほんのり夏の香りがする。梅雨が来るとムカつくなぁ~。 そんなことを思いながら、3食のメシに迫る勢いで大好きなアニメを視力の限り見る青春を継続中。メシよりもと言えなくてスマン。メシも同じくらい大事だし…

ラブライブもすっかり10年前のアニメ

先日Youtubeで配信されていた「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルシリーズ10周年記念生放送」を視聴した。 番組の中でスマホゲームが10年、最初のラブライブも放送から10年経過したと言っていた。 まじかよ。速い。光陰矢の如しどころではない。矢…

ぼっち・ざ・ろっく!発の名曲「フラッシュバッカー」

去年のマジで末も末くらいに解禁した楽曲「フラッシュバッカー」なのだが、びっくりな事に名曲なので春になった今でも聴いている。 「ぼっち・ざ・ろっく!」からたくさんの楽曲が生まれたわけだが、色々聴いていく内にどうやらフラッシュバッカーが一位かも…

ラブライブ!スーパースター!! Liella!3期生遂に来る

そうか遂に来たのか。スパスタ第3章幕開けのカウントダウンが聞こえる。いや私の中ではカウントが終わってもう本編が始まっている。 とりあえずコレを見ない内は棺桶に入っておねんね出来ないな。しっかり生きて死を回避しよう。 新章開幕を告げるニュースを…

我が推し キスマイ北山宏光退所

困る。昨日の晩くらいにヤフーニュースを見て知った。 キスマイのみっくんこと北山宏光の退所が決まったらしい。どうやらフェイクでなくマジのことらしいぞ。 まじかぁ~。確かにここのところそれについての噂をネットでちらほら見かけることがあったけど、…

日本音楽も黄金時代に突入!8センチシングルを思い出そう

ジャパンミュージックの黄金期はどこですか? そう問われたらこう返そう。8センチシングルをリリースしていたくらいの期間です。 というわけで8センチシングル全盛期の頃の日本の音楽が大好き。年代にすれば90年代丸々ってとこかな。早い物だと80年代後半か…

今期もたくさんあるアニメの温度差

今期もアニメが楽しいから忙しい。 今期だと「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」が熱い。多分コレが一番熱いかな。 先日第2話が解き放たれたが、1話目に引き続きこちらも楽しい。2話連続で迫力のレースをぶちかましてくれるのから嫌でも手に汗握…