2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ロシアを代表する劇作家アントン・チェーホフ作の戯曲である。 チェーホフ四大戯曲の内2作が収められている。過去に他2作の「かもめ」「ワーニャ伯父さん」も読んだのでこれで四大戯曲は無事コンプリートである。 4作共通して言えることは、喜劇要素とどうし…
A.B.C-Zの楽曲には様々なジャンルの物があり、ちゃんと歌えるグループであるとわかる。アクロバットとダンスも一流でパフォーマンス力が高いグループだ。 ジャニーズのどのグループも新曲を出せばチェックするが現在新曲が一番待ち遠しいグループがA.B.C-Zだ…
5周年というこの絶好のタイミングでジャニーズが誇るアクロバット集団「A.B.C-Z」の楽曲をおさらいすることにした。 A.B.C-Zとは 五関晃一 戸塚祥太 塚田僚一 河合郁人 橋本良亮 この精鋭5人からなるジャニーズグループである。 今月に入ってからは皿を洗っ…
国語や社会科の教科書で良く目にした人物石川啄木の歌集である。綺麗なタイトルに惹かれて読んでみると中身はなかなかヘビーで笑えない話であった。 私としては歌集などを手にとるのは慣れないことで少々内容が脳に入りにくい箇所もあった。しかしその内に慣…
2001年にWOWOWで放送された全13話のテレビアニメである。 WOWOWアニメには「おねがいシリーズ」に「キングゲイナー」などちょいちょい名作が登場する。我が家にはWOWOWを見る環境は今も昔も無いので後になってレンタルしたりネットで見たりしていたな。アニ…
2007年放送の全26話のテレビアニメ。 「NOIR」「MADLAX」に続く真下耕一監督の美少女ガンアクション三部作の最終作にあたる作品である。 美少女がガンをぶっ放す、いいね! この作品はすごく好きだった。 本作は賞金稼ぎのナディと賞金首のエリスの立場が正…
保育園に通っている時に先生に読んでもらった昔話に「わらしべ長者」という話があった。ある男が一本の何でもない藁を藁以上に価値のある物に交換する。藁と交換して得た物は会う人会う人とまた交換する。交換する毎に得た物の価値が上がっていく。交換を繰…
江口寿史の漫画を原作とする1990年発売のOVA作品。全一巻30分の作品である。 相変わらず下ネタギャグストーリー多め。 短編ストーリーがいくつか入っている。 ビックリなのが実写作品も収められている。私には誰なのかわからない一昔前のセクシー女優が出て…
江口寿史とは「ストップ!! ひばりくん!」で売れた漫画化である。 本作はその江口氏によるギャグマンガを原作にした1991年発売のOVA作品である。 なかなかお下品で賑やかな良いジャケットだ。股間を膨らました人物が写っている時点で下ネタアニメとおわかりで…
1994年~1995年にかけて発売された全6話のOVA作品。 壮絶な闘いで最終回を締めくくったテレビアニメ版の10年後の世界を描いた続編である。10年経ったけどまだラダムと闘っている。 10年経っても仮面の下の涙は止まらないのだ。 テレビ版一話の段階でラダムの…
アニメ好きな私はずっと堀江由衣ちゃんの声に癒しを貰っている。私の耳は長いこと彼女の世話になっているわけだ。 Ipodをシャッフルして聞いていると私的堀江由衣最強ソングの「Love Destiny」が出て来た。それが縁で彼女の歴史を拝みたくなりウィキペディア…
1988年~1989年にかけて放送した全50話の特撮番組。 メタルヒーローシリーズ作品ではあるが、従来のメタルヒーローとは路線が違う異色作のため、メタルヒーローシリーズを扱った本やCDの中ではジライヤが仲間外れにされていた時期があったとか無かったとか。…
1992年~1993年にかけて放送された全50話のテレビアニメ。 地球侵略を企む謎の宇宙生物ラダムを倒すため正義のヒーローテッカマンブレードとその仲間達が地球存亡をかけて闘う物語。かなり過酷な闘いが待っているので覚悟して見よ。 まず、このアニメ、設定…
お題「 #あなたの人生で大切な音楽を10曲選んでください」 良いお題だ。 人生で大切な曲と聞いてざっと800曲くらい思いついた。 800曲中で思いついた順に10個を上げよう。 1 Captain of the Ship / 長渕剛 Captain of the Ship (24bit リマスタリングシリ…
太宰治の未完の絶筆それが「グッド・バイ」である。遺作がタイトルでバイバイを言っているのでコントな組み合わせとなっている。太宰にしてはちょっとばかし変わった作風で楽しく読めたので是非最後まで書いて欲しい作品だった。実に惜しい。せめて物語完結…
はい、東映の人気物「イナズマン」の続編、それが「イナズマンF」である。Fはフラッシュと読みます。1974年放送、全23話の特撮番組である。 渡五郎がサナギマンからイナズマンへの2段変身をして前作よりも強敵な悪の軍団と渡り合う内容である。 前作の最後で…
2016年公開の戦時中の呉を舞台にした映画である。主人公すずの女性としての強さと暖かい家族愛を描いたため戦時中という狂気の時代を舞台にしながらもハートフルな作品に仕上がっていた。見終わって素直に良い映画だと思った。 呉の読みはOVA「ジャイアント…
2014年10月~12月まで放送された全12話のアニメ。 学園恋愛モノに摩訶不思議な要素をちょいとばかし足し、そして活字本に対しての敬愛心を盛り込んだ素敵な内容の作品となっている。カラフルな色使いで華のあるアニメだなと思った。 私は、やっと二足歩行を…
今作でどうしても注目せずに入られないのは敵側の連中についてである。主人公メタルダーはもちろんかっこいい。メタリックボディに「キカイダー」みたいなカラーリングもグッドである。しかし、今作はとにかく敵が熱い。 ↑ 上記の画像は単巻発売したDVD全4巻…
男の子は皆大好きなメタルヒーローシリーズの「超人機メタルダー」。1987年放送、全39話で今年が放送30周年の作品である。もちろん子供向けの作品なのだが、なかなか重厚な魅せるストーリーは大人もハマる程であった。 一年間放送ではなく3クールという半端…
短編作家のイメージのある志賀直哉の中編作品それが「和解」である。 父との不和から実家を出た息子順吉が長きに渡る父との不和を治めるまでの話である。読み終わってから、やはり家族は仲良くなければ損であるし、家族愛は美しい物だと晴れ晴れした心になる…
2017年公開の劇場映画。岡山県倉敷市児島が舞台となっている。瀬戸大橋が綺麗に描かれ、下津井でタコを干している場面が印象的である。個人的な思い出だが、下津井で獲れたタコの天ぷらを食ったら、コレがもうめっちゃうまかった。生きている内にまた食いた…
先週、劇場版視聴の前のおさらいにテレビ第二期を一気に見て、ラストでユウキが人生の旅を終えるシーンで号泣した。そして本番の劇場版を遂に視聴したのである。今年2月に上映して9月にパッケージ化とは思ったよりも早くに見ることが出来てよかった。 劇場で…
1992年に発売されたOVAで、へヴィメタルバンド「聖飢魔II」が登場するアニメである。 「何が人類愛に満ちた社会じゃ」とか言いながらとりあえず視聴してみた。 彼らの目的は悪魔教の布教にあるので、「アニメ」という広く一般に馴染んだ媒体を利用して信者を…
「雁(ガン)」とはカモ目カモ科ガン亜科の水鳥である。カモに似ているがカモより大きい鳥である。国語の教科書に載る「大蔵じいさんとガン」や、名作絵本を原作にした日本名作アニメ「ニルスのふしぎな旅」などで御馴染みの例の鳥である。可愛い、そして美…
なんとも奇怪にして淫猥さを感じるインパクトのあるタイトルだ。まずタイトルが好きなんだよね。 肉体の悪魔 (光文社古典新訳文庫) 作者: ラディゲ 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/12/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 20歳にしてこ…
「ソードアート・オンラインⅡ」2クール目はキャリバー編とマザーズ・ロザリオ編の二つのエピソードで構成される。 キャリバー編 舞台は油臭さく男臭さいガンゲイル・オンラインから元のファンタジーRPG世界に戻る。「ソードアート・オンライン Extra Edition…
先日、遂に劇場版BDが発売し、そしてアニメ新シリーズをやるよ!とのありがたい新情報も発信されて中々の盛り上がりを見せている人気コンテンツ、それがソードアート・オンラインである。 さぁ、劇場版を見ようと思ったが、テレビ放送が終わって随分経つので…
今年で放送から15周年のこの記念すべきタイミングでBD-BOXが発売したのですぐにチェックした。この時代の4:3の画面ってやっぱり落ち着くわ~。 2002年に放送開始した全26話のアニメ。物語は卵の章、雛の章の各章13話ごとの二部構成となっている。 バレエダン…
オーロラ姫が出るやつじゃないよ- 川端康成作の素敵なタイトルの本だが、中身は変態チックにして人間の歪さが露になった結構ヘビーなものとなっている。 三島由紀夫が本作を猛プッシュしている。ユーモア的には決しておもしろい筋を持った作品ではないが、…