こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年のアニメ感想(4月~6月)その2

今期アニメも色々終わっていく段に入った。こうして終わり時に改めて振り返ると、今期は問題児が多かったなぁ。つまりクソアニメが豊富でした。 最近になるほどクソアニメにヒットする打率が高い。困っちまうぜ。 言葉を濁すことなく正面切ってつまんねぇと…

STARTO ENTERTAINMENTの英傑大集合ライブ「WE ARE! Let's get the party STARTO!!」が楽しすぎた。

この度、新事務所になった例の事務所。新しくなったなら新時代の宴をあげよ。というわけでこの春は事務所アイドル全部盛りのスーパーライブが開かれた。 すごいぞぉ!アイドル新時代の幕開けだ!いつだって幕が開く時はなんか無性に楽しい! 私のような一点…

最近良く聴いている曲(年明けくらいから今日まで)その6

上半期もそろそろ終わるぜ。ホント速いな~。 年始から春くらいまでの過ごしやすかった日々はとっくに終わり、6月も中盤を越えた今日なんてすっかり蒸し暑い。もうかき氷機を出して、日々忙しく氷を削っては飲んでいるからね。かき氷は飲み物です。 またあの…

2024年のアニメ感想(4月~6月)その1

今期もあっという間だったな。ていうかここ何クールかを振り返って、このクールだけ特別遅かったということもなく、結局いつだって振り返ると秒で終わった感じ。じゃあ毎度言うなよと己にツッコミもするが、同じことでも毎度言いたいのが私という人間の正直…

不吉を届けに来たぜ「BLACK CAT」

「BLACK CAT(ブラックキャット)」は、矢吹健太朗によって描かれた漫画作品。 単行本は全20巻がリリースされた。 矢吹健太朗といえば後に描いた「To LOVEる -とらぶる-」のヒットからセクシー路線の作家として有名だが、その前には少年ものらしいバチバチの…

エビじゃなきゃダメなんだ 4人体制のA.B.C-Z始動

A.B.C-Zの再始動っすね。 DVDデビュー、CDデビュー、そして今回の4人体制デビューと3度目のデビューを決め込んでくれた。 ここに関しては、立ち上げの5人が黄金バランスで一人の欠けもあって欲しくなかった。河合くん脱退前のラストCDが昨年の末も末のことで…

最近ホロライブにめちゃハマりしている

ここ半月くらいホロライブアイドル達の動画をめちゃめちゃ見ている。マジでめちゃめちゃ見ている。 いや~面白い!これに尽きる。と思ったらそれだけで尽きることはなく、可愛い!もめちゃ思う。 面白いと可愛いをギャルに見る。すると人の幸福感はめちゃ膨…

YouTubeで「電子戦隊デンジマン」の配信始まった~!

「電子戦隊デンジマン」大好きっす。 これはまた見たい!でもDVDを引っ張り出して来るのもちょっとめんどい。そんな時に東映特撮YouTubeで配信が始まったぞ! 先日最終回だった「バトルフィーバーJ」との別れはちょっと寂しかったけど、次に来たこちらがまた…

最近の困り事 2024年6月 - 家の整理-

6月だな。早くも結構蒸し暑い。日本の夏は本当に暑いから嫌になっちまう。 そんな事を言っていたら「じゃああなたは外国を知る帰国子女なの?」と人から問われることがあるが、修学旅行以外で県境も越えたことがない国内or県内引きこもり人間です。←自己紹介…

STARTO ENTERTAINMENT総員で歌い上げるチャリティソング「WE ARE」

先日「WE ARE」のMVがYouTubeにアップされた。もちろん見たけど良い感じだったなぁ~。 リリックビデオのショート、フル、そしてアイドル達も映ったフルMVとちょい出しから始まって何か焦らされました。←個人の感じ方です。 去年に前事務所を畳んで今年から…

自転車の交通違反取り締まりが厳しくなった件

最近は交通ルールが厳しくなり、それまでは甘く見ていた自転車でも調子こいた運転をしたら自動車と同じく違反切符を切って罰金も払うコースが開拓されたとか。コレ、良いと思います。 ホント、チャリの連中は調子こいていると常々思っていた。 この私もMT車…

異世界転生アニメが見たいオタクの心理とか

今期もそろそろ終盤が見えて来た。合わせて上半期も終わりが近い。こういう時期になると何か気合が引き締まるよな。別に意味なくそんな感じっす。 そんな今は、愛しきアニメとも早く終わって欲しいクソアニメともお別れが近い時期にある。同じ別れでも寂しか…

未来の私が、いっちば〜ん!「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」

「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」は、2012年4月から2013年3月まで放送された全51話のテレビアニメ。 先日、前作オーロラドリームを見た流れでこちらもチェックするしかなかった。そんな皆納得の流れで見た感想とかを書き殴りたい。 それとこの4…

YouTubeで「百獣戦隊ガオレンジャー」の配信が終わったので振り返ろう

「百獣戦隊ガオレンジャー」、超好きでした。スーパー戦隊の中でも一番くらいに熱を持って見ていた。 この度、東映特撮YouTubeで半年に渡る配信が終了した。人生で視聴3周目なんだけどやっぱり良かった。 これが戦隊シリーズの記念すべき25作目で21世紀一発…

異形のマスクを被りし野生児ライダーの活躍をYouTubeで見た「仮面ライダーアマゾン」

「仮面ライダーアマゾン」は、1974年10月から1975年3月まで放送された全24話の特撮ドラマ。 初見の人にはそうは見えないかもしれないが、仮面ライダーシリーズの一作であり、ライダー6号にあたる。 しかし50年くらい前の作品だとは思わないじゃないか。マジ…

最強モンスター部隊「MONSTER SOUL モンスターソウル」

「MONSTER SOUL」は、真島ヒロ作のマンガ。 単行本は2007年に全2巻がリリースされた。 おぉ、こんなのもあったのか。倉庫から出てきたぞ。 ここのところはRAVE、プル犬と連続で読んでいたら、同じ作家作品でこちらも発見された。でも1巻しかない。2巻目のリ…

東映特撮YouTubeで「バトルフィーバーJ」の最終回を見た

「バトルフィーバーJ」の配信、遂に終わってしまったぁ! いや~楽しかったなぁ。同時にちょっと寂しい。 これがスーパー戦隊シリーズの土台を固める挑戦的一作であり、一つの完成形でもあったわけだ。視聴するにあたって歴史的価値がある産物だった。シリー…

可愛くて緩い犬ギャグ漫画「RAVE プルーの犬日記」

「RAVE プルーの犬日記」は、 コミックボンボン2002年6月号から2007年5月号にかけて連載されたギャグ漫画。 単行本は全3巻がリリースされた。 こいつは「RAVE」の主要キャラとしてお馴染みの犬 プルーが主役のスピンオフ作品。 RAVE本編ではエリーちゃんから…

次に欲しいSwitchのゲームはあくたんのギャルゲー

ここ数日間でホロライブアイドル達にハマってしまった。たくさん見て面白い、そして幸せになれます。こんな幸福のコンテンツになったなんて素敵。 立ち上げ時から頑張ったそらちゃん、Aちゃん、YAGOOら歴戦の猛者達に拍手&感謝ですね。 YAGOOなんておじさん…

Aぇ! groupデビューシングル「《A》BEGINNING」しっかり聴いて楽しかった

暑いなぁ。6月ともなればもう結構な暑さ。これがまだまだ暑くなって地獄の夏が来るのかぁと思うと今から怖い。 体に暑いのは嫌いな私だが、心は年がら年中熱くなりたい! で、それを叶えてくれるのってやっぱりアイドルの持つ熱なんだよ。そのアイドルの中…

2024年6月1日放送「with MUSIC」とても楽しかった

もう6月に入ったのか。はぇ~よ。 正月も花見もGWも全部昨日みたいなんだけど。人生日々早送りモードだな。 気づけば今年の上半期も終わりが来るぞ。そろそろ一年の折り返し目掛けてファーストブーストだな。そう思う中で視聴した6月一発目の「with MUSIC」…

Vチューバーさくらみこ クソおもろい

最近ホロライブアイドル達の動画をあれこれ見ているのだが、その中でみこちことさくらみこがクソおもろくてめちゃ動画を見ている。 マジでずっと見れるなぁ。この緩さとバカさ加減と可愛さがクセになる。良いキャラをしている。こんなアイドルキャラもいるの…