こしのり漫遊記

どうも 漫遊の民 こしのりです。

こしのり映画

巨獣に親子のあり方と正しき倫理観を学ぶ「大巨獣ガッパ」

「大巨獣ガッパ」は、1967年4月22日に公開された特撮映画。 ポルノが得意な日活が発した唯一の怪獣映画だそうです。なぜ第2弾の特撮をやらない。 こちらの映画、実に懐かしいです。これは今まで2回見たことがある。だがどちらも結構前のことゆえ、内容も結構…

打ち勝て!己の弱さに「ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影」

「ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影」は、1997年4月12日に公開された特撮映画。 皆大好き出光のヒーロー ゼアスの戦い第2章です。この映画を見てからというもの、出光スタッフになんだか愛着が持てるようになった。主人公達のチームが出光スタッフだか…

大阪万博が危ない! in 1970「ガメラ対大魔獣ジャイガー」

「ガメラ対大魔獣ジャイガー」は、1970年3月21日に公開された特撮映画。昭和のガメラシリーズ第6作目にあたる作品である。 このお盆休みに実家に帰った際、懐かしのあの熱気をもう一度!の思いから古の怪獣映画のDVDをいくつか見て楽しんだ。あれは良かった…

聞こえた時が人生の下り坂「山の音」

「山の音」は、1954年に公開された日本映画。 文豪 川端康成の原作小説を実写映画化したものである。 5、6年前に原作小説を読んだことがあるが、映画は今回がお初。それも隅々まではっきりとは覚えていないので、映画を見た後にまた原作を読みたいと思った。…

対決!俺と俺「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」は、1966年に公開された特撮映画。 このクソ暑い夏休みを彩るには持って来いなフランケンシュタイン映画でした(どういうこと?)。 これの1年前に公開された「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」…

南海は怪獣パラダイス「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」

「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」は、1970年に公開された特撮映画。 特撮映画をやらせたら強い!でお馴染みの東宝さんがリリースした3大怪獣揃い踏みのエンタメ巨編です。 こちらはめっちゃチビの頃に父にビデオを見せてもらったことがある。…

切なく幼い命の光2つ「火垂るの墓」

「火垂るの墓」は、1988年4月16日に公開されたアニメ映画。 ジブリ作品といえば、可愛く楽しくファンタジーしている作風が多いイメージがある。全作チェックはしていないまだまだジブリ素人のイメージだけどね。 で、こちらの作品なのだが、ファンタジーはゼ…

頑張れ!おっさんの星「怪獣8号」1期総集編映画を見た

「怪獣8号」は、2024年4月から6月まで放送された全12話のアニメ。 2025年3月28日には総集編映画が公開された。総集編と同時上映でショートエピソード「保科の休日」も公開された。 1年の間にヤバい数のアニメを見ているから、このアニメを見たのがいつだった…

ガメラ怪獣大集合と格好良い変身お姉さん「宇宙怪獣ガメラ」

「宇宙怪獣ガメラ」は、1980年3月20日に公開された特撮映画。 前作「ガメラ対深海怪獣ジグラ」から9年ぶりに公開された久々過ぎる次回作。そしてこれが昭和ガメラ最終作となった。 当時のガメラマニア達は、久しぶりの再会の機会となったここが昭和時代にガ…

平成に蘇る大怪獣「ガメラ 大怪獣空中決戦」

「ガメラ 大怪獣空中決戦」は、1995年3月11日に公開された特撮映画。 昭和時代からも日本怪獣映画界を震撼させたあの大怪獣が平成の世に復活。コレは熱い!と当時の怪獣オタク達は唸ったそうな。 本作はガメラ生誕30周年記念作品となった。コレ、さっきウィ…

隣に神「となりのトトロ」

「となりのトトロ」は、1988年に公開されたアニメ映画。 ふと懐かしくなり、じゃあ見てみようということになった。そんな2025年2月某日。 なんて懐かしいのだ。これは保育園の頃からも親がビデオで見せてくれていた。可愛らしく神秘的で心が洗われる名作だな…

捨てられたおもちゃ達の逆襲「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」

「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」は、2009年10月31日に公開された劇場版アニメ。 先日YouTubeでフレプリの配信が始まったのをきっかけにTV版のBDを一気見した。その流れで劇場版も見てみようということになったわけだ。極自然…

最近YouTubeでちょっとだけ政治関係の動画を見ている件

最近YouTubeのおすすめに政治関係の動画が出てきた。たまにはオタクオタクした動画以外も見て非日常の刺激をもらうか~と思って見てみたらちょっと面白かったりして。こうして国の政治と聞いて非日常のカテゴリーに分けるのがもうザ・政治離れした若者の特徴…

ガッチャ的大捕物の末にりんねちゃん覚醒!「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦」

「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦」は、2023年12月22日に公開された特撮映画。 最近は特撮が見たい特撮脳が結構キているので見て行くしかない。←特撮オタにはこういうこともあります。 ここ半年くらいはホロ…

「劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える」

「劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える」は、2001年9月22日に公開された特撮映画。 この度YouTubeで無料配信されていたのをしっかり見て来ました。 いや~良かったよコレ。ガオレンジャーは大好きでテレビ本編なら4周くらいしたんだけど、それ以外…

チェーンソーの切れ味に踊り狂え「悪魔のいけにえ」

「悪魔のいけにえ」は、1974年に公開されたホラー映画。 お化けや超常現象ではなく、狂った人間が怖いと言っているタイプのホラーです。真に怖いのはファンタジーの怪物でなく我々人間なのだ。今一度そう知れる2025年新春となりました。 映画好きな我が親父…

赤い勇姿超集合!「機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い! オール戦隊大集会!!」

「機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い! オール戦隊大集会!!」は、2021年2月20日に公開された特撮映画。 スーパー戦隊45周年を記念して放送されたゼンカイジャーの前夜祭的な映画であり、テレビ放送に先駆けて公開された超お祭り作品になっている。 …

全てのカオスを越えて交わる2つの力「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」

「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」は、2012年4月21日に公開された特撮映画。 東映特撮YouTubeのお正月特別配信にて無料で見れたのでしっかり見て来ました。25年は特撮漬けで行け!というわけっすね。うむ、悪くない。むしろ超良い! いや…

暴れん坊将軍と一緒に戦え!「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」

「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」は、2011年8月6日に公開された特撮映画。 この正月を盛り上げる特別企画として東映特撮YouTubeさんが配信してくれたのをばっりち見て来ました。 いや~ありがたい!この正月はテレビよりもYouT…

正月に見た懐かしの映画 3作

正月はネットが全く使えない状態でだいたい3日を過ごした。 毎日パソコンでネットにアクセスして公私含めた何かしらをしている人間としては、こうもネットフリーでいられることが珍しい。これはこれで魂の解放となった。 ネットがないならアナログでの趣味活…

ガール・ミーツ・邪神で行こう!「ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒」

「ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒」は、1999年3月6日に公開された特撮映画。 おぉ~イリスだぁ。懐かしいっす。邪神と書いて「イリス」、地底怪獣と書いて「バラゴン」、怪獣映画を通して学べる漢字達ですね。 この度YouTubeにてガメラ3が無料解放されていたの…

神がかった速さを目撃せよ!「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」

「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」は、2006年8月5日に公開された特撮映画。 仲良く同時上映となったのはボウケンジャーの映画でした。皆懐かしのフレンズですね。 本作は仮面ライダー生誕35周年記念作品となっている。この段階ですごい歴史だけ…

恐怖の超音波怪獣襲来!「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」

「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」は、1967年3月15日に公開された特撮映画。 巨大な亀の怪獣ガメラ、そして平成になってもまた出てくる名物怪獣ギャオス、2大怪獣が初顔合わせを実現させた記念碑的映画が本作である。 しかしコレ、60年代なんて古い時代の映…

烏が飛べば猫は落としにかかる「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」

「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」は、2024年2月16日に公開された劇場版アニメ。 半年とちょっと前の聖戦を今このタイミングで振り返ろうじゃないか。 しかしハイキューのアニメも歴史が長くなったものだ。まずはそれを思う。 一番最初のやつは2014年…

2つのライダー世界の始まりと終わりをお届け「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」

「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」は、2009年12月12日に公開された特撮映画。 タイトルに2010と銘打っているが、気持ち的には少し焦った2009年後半に初出しとなりました。 現在、東映特撮YouTubeチャンネルにて「仮面ライダーW」が…

かかって来たらおしまいのガラケーホラー映画「着信アリ」

「着信アリ」は、2003年11月3日に公開されたホラー映画。 先日YouTubeで無料公開されているのをしっかり見てきた。こういうのが無料で見れるなんてありがたい時代になったものだ。 ふとしたタイミングでおすすめに出てくるから嬉しいよね。最近こんな感じで…

水浸しな切ないホラーへようこそ「仄暗い水の底から」

「仄暗い水の底から」は、2002年に公開されたホラー映画。 おぉ!コレやっと見れたぞ。 かなり昔に親が家で見ていて、それのマジで後半部分だけ見たんだけど、なにせ昔のことだから内容は全然覚えていない。ただ雰囲気として水っ気が多いものだったかなって…

涼しくなるために思い出そう!色んなホラー映画の話

暑い。いつまで続くんやこの暑さ。太陽が昇る度にヘッドロックを掛けたい想いになるが、その判断も暑さでどうかしてのことだな。だって太陽が沈んでいる間だって暑いのだから。 今くらいの時期を残暑シーズンというんだっけか。残暑かぁ~、暑さ残り過ぎだっ…

超有名な大猿モンスターが大暴れする映画「キングコング」を盆に見た

盆も過ぎたなぁ。ということは盛夏ってのも過ぎ時だよな。 盛夏といえば英語で「dog days」というんだよな。で、その昔「Dog Day Afternoon」ていう洋画があって、それを邦題にしたら「狼たちの午後」になったんだよな。dogが入ったワードだけど犬とは関係な…

この夏3本見てきたレイ・ハリーハウゼン特撮映画が最高だった

このお盆は普段の住まいから遠く離れた田舎に隔離された中で過ごした。これは兼ねてからの予定なので仕方なかった。急に閉じ込められたわけではない。 自分のパソコンがないことで、しばらくは外界からの情報が遮断された状態だった。もうホント外のことが分…