2014年10月~12月に放送したハーレムラブコメディ&魔術バトルアニメである。
振り返っての思い出がまず一つ、7人の最強集団トリニティセブンは7つの大罪をテーマとしているが本作と同時期に少年マガジンの作品をアニメ化したこれとは別の「7つの大罪」というアニメが放送していた。深夜と夕方で7つの大罪ネタアニメがかぶるという面白い状態であった。私は両作品共に楽しくみました。
今年劇場版を上映して嬉しいことにBD-BOXも出してくれたのでTV版と劇場版とセットで視聴することにした。

トリニティセブン Blu-ray BOX 劇場公開記念スペシャルプライス版(初回生産限定)
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/01/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
久しぶりにTV版を見て素直に思うのがなんだかオシャレなアニメだなと言うこと。どこがどうというわけで無いけれどなんか全体的に整ってるんだよね。
初っ端は主人公の春日アラタとその可愛い子ちゃんの従姉妹の聖ちゃんとでイチャイチャして平和な日々を送っていたのにそこへ黒い太陽が昇るという不吉しか予兆できないような珍現象が起きる。
トリニティセブンが一人リリスが現れて説明を聞くと実はアラタは魔王クラスの魔力を持っていて「崩壊現象」とかいうとんでもない事態を引き起すとか実は既に起きて街はそっくり無くなっていたとか予想だにしない急展開を迎えていることが明らかなる。
メインヒロインと思っていた聖が街と一緒に消えてどこかへ行ってしまう。第一話で話が急に傾くのに唖然とした。
普通の街で暮らしていたのに次のシーンではどこだよここっていうくらいに日本離れした異世界ポイところへ行って、そこの世界に5つしかないとかいう魔術学校へアラタは転入して魔術の腕を磨くということになる。
黒い太陽、崩壊現象、魔王、そして魔術学校といった平和な生活シーンから一気に中2臭い世界を髣髴させるワードが次々出てきてその世界へ引っ張り込まれていく。
最初こそ怪しげなるラノベ特有のおもしろ要素てんこ盛りでないかと警戒したが、本編は過剰なる女子の嬉しいサービスシーンと、シリアスに切り替えての迫力ある戦闘シーンを楽しめる。結果的に大好きな作品となった。
まずタイトルにあるトリニティセブンの面々はあますことなく美少女でキャラもそれぞれ立っていて、これだけいてマジで捨てキャラが一人もいない。最初に登場するリリスも良いが私のお気に入りの声優である佐倉綾音演じる忍者娘のレヴィも捨てがたい。そしてリーゼがエロ過ぎる。キャバ嬢みたいな露出の多い衣装は良い。演じる東山奈央ちゃんのエロ女の演技が新鮮でこういうのも出来るんだなと私的に芝居に好評価である。
キャラ良しのアニメなんだよな。キャラさえ良ければだいたい見れるんだよ。声優も良いの揃えてるね。結局の所、可愛い女子が出るのならシナリオが何であろうが視聴を継続するのである。
サービスシーンはパンチラとかの軽いジャブではなく全身を覆う衣をザックリ剥いでのサービスシーンが非常に多い。それというのもアラタの必殺技がひとつのスッポンポン魔術のためである。名の通り相手をスッポンポンにする技である。トリニティセブン7人中レヴィのみは忍者だからコこれを回避して生まれたままの姿を公開していない。こうなるとアラタには是非レヴィも剥いで欲しいと思う。
アラタがすがすがしいまでのスケベ野郎。スケベであるが言動をクールに決めてくるから場合によっては何故かスケベに感じないということもある。女子攻略のツボを心得た油断のならない主人公であった。魔王パワーを出して変身したアラタの姿が「D.Gray-man」のアレン・ウォーカーみたいだった。
戦闘シーンが派手で見ていて興奮した。レヴィとルーグのガチバトルは手に汗握った。コメディとシリアスとではっきりテンションが変わるメリハリあるアニメだった。
アラタに関しては消えた聖ちゃんを探すのが目的なのに学校で可愛い子と何をイチャイチャしまくってるんだよと突っ込みたくなった。
学園長の掴みどころが無い謎のテンションも好きであった。この人ちょいキモい。
最終回のリリスとアラタのデートがそれまでの緊迫されたバトルから開放されてのことなのですごく平和に感じてめっちゃ良かった。
劇場版は一時間の短い作品だったので時間がちょっと残念だったが、しっかりとあるサービスシーンにバトルシーンを詰め込んでいて結構楽しめた。新キャラでロリ女子が追加されたのも良かった。
こっちでもレヴィはやっぱりスッポンポン魔術を回避していたのが残念。
BDで見ての不満はオーディコメンタリーが一個も無しということ。BDでコメンタリー付かないとか無いわ。女子声優のお話聞きたいだろうが、最近変態変人を演じることの多いイメージの日笠陽子が清純なツンデレ女子をやったそこらへんの感想とか聞きたかったよ。
![「劇場版トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-」 [Blu-ray] 「劇場版トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-」 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-%2BII%2BGYsL._SL160_.jpg)
「劇場版トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-」 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
↑ このジャケットめっちゃ好き
主題歌はTV版、劇場版共に若き天才ZAQが担当している。ZAQのアニメ主題歌になったシングル曲は全てチェックしている。私のお耳と非常に相性の良いシンガーである。曲は話とマッチした詩でカッコイイ。ZAQの高音でシャウトするのがお耳に気持ちいい。
TV版OP主題歌 Seven Doors / ZAQ
![トリニティセブン オープニング・ソング「Seven Doors」[CD+DVD] トリニティセブン オープニング・ソング「Seven Doors」[CD+DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61374KtyzwL._SL160_.jpg)
トリニティセブン オープニング・ソング「Seven Doors」[CD+DVD]
- アーティスト: ZAQ
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2014/11/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
劇場版主題歌 Last Proof / ZAQ
↑ 最初と最後の口笛の音が印象的で格好良い!
自らの四肢を用いてアルファベット「A」を示すアイデアジャケットもよろ
しい。
スポンサードリンク