こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

消すな!オタク魂「ぱすてるメモリーズ」 

「ぱすてるメモリーズ」は、2019年1月から3月にかけて放送された全12話のテレビアニメ。

 

 昨今よくあるスマホ原作アニメで、放送スタート同年内にサービスが終了したという。当時も今もガラケー派の私には関係のないお話。

 

 現在地球は群雄割拠のアニメ時代を迎えたわけだが、その中でも一定の勢力数を誇るのがスマホから参戦して来るアニメ。今の時代は漫画、小説のみでなく、色んな所から原作を引っ張って来て映像化に漕ぎ着ける時代になっている。

 

 その中でも、なんだかんだあってスマホアニメは弱い。どういうことかと言うと、ゲームでは一定の評価を受けたとしても、アニメにすると言っちゃ悪いが事実としてク○アニメな出来になるものが少なくない。

 

 で、このスマホアニメだが、放送した年にゲームサービスが終わるというあたり、一般的に考えて普通に失敗のプロジェクトっぽい。現在波に乗っているウマ娘とは全く逆の道を行っているので、お世辞にも大成したプロジェクトとは言えない。

 

 しかしだ。それでもこれが良いという人間もやはり一定数いるのだ。私個人としては、総合的なことを言えばこの作品はアリで好きだった。

 

 昨今では、本放送を一度見たらもう翌年には忘却の彼方というマジで一期一会となるク○アニメも珍しくない。でもこの作品は、放送から2年経っても覚えている。まぁそれは作風などとは別に、本作が世に対してちょっとした物議を醸す事件を起こしたことにも関係するのだが……。

 

 タイトルに「メモリーズ」とあるように、記憶に纏わる物語を扱っている。いやしくも記憶を尊ぶ作品であれば、視聴者の記憶にも長く残っていてもらいたいものだ。

 

 前置き長っ!

 

 そんなこんなあった「ぱすてるメモリーズ」のBDを先日視聴したので、その感想と、あとは何も関係無いけど思いついた事とかも殴り書いて行く。

 

 

ぱすてるメモリーズ【メモリアルBlu-rayBOX】

 

 物語の舞台は地球の聖地「秋葉原」。更に絞ると、その秋葉原にある喫茶店「うさぎ小屋本舗」。ここにとっかえひっかえで12人の可愛い子ちゃんが出社して来る。

 彼女達の表向きのお仕事は喫茶店勤務。そしてもう一つ持つ顔は、謎のウイルス退治を行う変身ヒロイン戦士なのだ。

 

 あの秋葉原が舞台ながら、この作品ではオタク文化が衰退した世界が描かれる。

 かつての街の賑わいは死に、秋葉原なのに電気店、ゲームショップ、ゲーセン、その他オタク関連のお店がすっかり減った状態になっている。シャッターの降りた建物が目立つ寂しい秋葉原の街並みが描かれる。

 

 そんな中で更にオタク文化殺しに拍車をかけるのが謎のウイルスの存在。人々の記憶からゲーム、漫画、アニメなどのオタク作品の記憶を消してしまう効果を持っている。こうしてかつての名作の存在が消されてしまうという、とんでもないない現象を抑えるため、ヒロイン達は立ち上がる。

 これはオタク達が残したオタク文化を守って継承する魂の聖戦である。

 

 先日「人類は衰退しました」のBDを見たが、比べるとぱすてるメモリーズの方がある意味「人類は衰退しました」になっている。

 オタク文化が死にかけた地球の話だなんて、これぞ真のディストピア、または世界の終末を描いた作品だと思う。オタク文化を欠いた日本に、いや地球に、一体どれ程の価値が残るのだろう。まぁいくらかは残るだろうが、数えて少ないものになるだろう。

 そんなことまで考えるようなダークでヘビーな内容ではないが、改めて作品設定を知れば、こんな感じで深く考えてしまう。

 

 本作のこの世界感設定は面白く興味深く、そして最後には恐ろしいと思えた。

 信じたくはないが、一度栄えた文化、文明は、やはり創生と破壊というあるべくして訪れる二つのリズムの中に捕らわれるものだ。であれば、遠くなるとは思うが、オタク文化が衰退して死を迎える世界もきっと来るのだろう。深い考察が出来る萌え萌えオタクアニメだと言えよう。

 

 作品の注目ポイントとしてまず言えることは、変身ヒロインが全部で12人も出ること。これは華やかで良い。

 しかし、とにかく数が多くて全12話では覚えられず、推しが定まらない内に本放送が終了したと記憶している。そして、今回久しぶりにBDで見てもそこは一緒だった。

 

 彼女達は変身すると、ウイルスが忍び込んだ数多の作品世界に入り込んでウイルス退治を行う。これによって作品の存在を守ることが出来る。彼女達のやっているミッションだけを見れば、昨年放送していたアニメ「文豪とアルケミスト」と同じっぽい。

 

 喫茶店の制服も良いが、それぞれの戦闘服も良い。

 皆可愛らしく、全体的におっぱいのデカい子が多い。

 基本的にはスリーマンセルで動くので、各話選抜されたヒロイン3名がお当番を張ることになっている。

 割とゴツい武器をぶん回して戦うアクションもあり。武装ヒロイン萌えにも助かる要素。

 

 敵側のヒロインの摩耶も結構好きだった。多分アラサーくらいのおセクシーお姉さん。主人公達より見た目でもずっとお姉さん。演じているのは、たかはし智秋。彼女はこの手のヒロインをやらせるとよく映える。

 

 作品の目玉となる要素は、毎話ヒロイン達が入り込んでいく作品世界が、数多ある実在するオタク作品のパロディであること。作中作に見えて、しっかりどこかで見たことがあるあれこれの作品が毎話ぶっ込まれる。

 懐かしいのから新しいものまで、幅広くオタク小ネタが散りばめられている点が楽しい。私は登場したパロディの元ネタを全て知っていたので、その点は楽しめた。

 

 で、これが物議を醸す元にもなっていた。

 行き過ぎたパロディ、オマージュ、パクリ、いじり、フューチャーなどは、お叱りの対象になる。そんな事情が見られたのが第2話。これは当時も話題になった。

 第2話では、誰がどう見ても「ご注文はうさぎですか」くりそつの世界が描かれた。その際のパロり方に問題があったため、第2話のみは暗い蔵の中へと入る運命を辿ることとなった。可哀想。

 

 ココアちゃんではなくカカオちゃん、うさぎではなくうなぎがメインの世界感など、程よくふざけた回だったのだが、これはBDには収録されていない。1話の次は話が飛んで3話になっている。完全なる欠番となった。

 これは後の世に禍根を残す痛い結果となった。今後生まれてくる子供達は、一生ぱすメモ2話を見れないなんて気の毒過ぎる。

 

 放送開始早々にこんなことになったので、これは後にお宝にはならずとも珍しい映像になるだろうと思った私は、本作本放送を録画している。欠番の第2話は手元にあるので、今回BDと合わせて視聴した。まぁそんなに大した物でもないが、大事に残しておこう。

 

 パロディを行う上でのマナーってのはもちろんあるわけだが、こういうのは持ちつ持たれつってことにして、ごちうさの会社は見逃してくれなかったのかな、とも思う。

 

 他には「ロウきゅーぶ!」「りゅうおうのおしごと!」の何れも男の師が、ロリ娘を才能的な意味で育成する作品のパロネタが二週連続で放送された。

 ヒロインズ達も、男の人が小学生を~的ないやらしい作風と勘違いする場面があった。いや、勘違でもないのか?

 

 ロリ繋がりでは、ゴスロリアンティーク人形が登場する「ローゼンメイデン」のパロ回もあり。この作品世界では、ウイルスのせいで人形達がゴスロリでなく皆ジャージを着ているという考え抜かれたシュールギャグネタが盛り込まれていた。水銀燈の「乳酸菌とってるぅ?」のセリフは未だに覚えている。

 

ミスター味っ子」「美味しんぼ」のテンションで言うと静と動が真逆のグルメ作品をごっちゃにしたパロ回もあった。

 ここで登場する美味しんぼ山岡士郎をパロった岡山には笑った。

 

 他には「聖闘士星矢」「とっとこハム太郎」「ときめきメモリアル」「魔界村」「新世紀エヴァンゲリオン」などの作品をパロった作品世界が登場。魔界村パロでは、レッドアリーマーはとにかくムカツクという事を伝えていた。

 

 最終回では、世紀末のオタク界の一つのシンボルマスコットともなった「デ・ジ・キャラット」のでじこがほとんどそのまんまの形で出てくる。そしてちゃんと真田アサミの声で「目からビーム」の例のセリフも言ってくれる。これは時を超えたの大いなるコラボだったと思う。

 

 毎度ごとの作品世界に登場するゲストキャラを演じるゲスト声優がレジェンド級の人気者ばかりな点も目玉要素と言える。しょーもない世界でちょっとの出演だが、すごく豪華な顔ぶれが揃うから声優好きには嬉しい。

 

 オタク文化ってのは、忘れず消さず22世紀にだって残して行きたいものだ。その価値があると思っている。そういうことを叶えるために戦う美少女達の物語であり、その中で多くのオタク作品を思い出せるパロディが仕掛けられる。こういったプロジェクトのやり口は好ましく、テンションとしても好きだった。

 それだけに第2話でのやらかしは悔やまれる。有名作品をネタにしてゲストに有名人を呼ぶ。こんなことをしているのだから、手抜きプロジェクトではなく、そこそこに力を入れて臨んでいたはず。にしては残念なことになった。

 

 映像に問題があったため、元々単巻売りする予定だったBD発売がストップし、それからやや時を置いてBOXの形での発売になった。これについては、そっちの方が安くついて良いと思える。

 

 オタクネタ満載だし、豪華ゲストもいたからこそ、BDではその辺のことについて、キャストにオーディオコメンタリーで語って欲しいと思っていた。しかし、ちょっとした問題作だったこともあってか、その手のおまけ要素は無かった。

 

 OP曲は、今井麻美が担当。この曲は爽やかで結構好きな曲。

 当時、音楽活動10周年記念として歌い上げた曲なのに、タイアップ作品がこんなことになって彼女は何を思うのだろう。ちなみに彼女もゲストでとある回に出演している。

 

 当時からちょっと話題になったのが、本編では味わえなかった水着回の補完となるEDアニメ。

 あれ?錯覚なのか?と思ってしまうくらい本編以上に肉付きが増した水着のヒロインズが登場する。むちむちのヒロインズを楽しめる目の保養になること必至のEDアニメだった。

 

 というわけで、色々問題はあったが、それでもぱすてるメモリーズは良いアニメだと思う。

 この作品の内容としては「皆の好き」を消さずに残して綺麗なものにしましょうや的なことが謳われている。メッセージ性としてはとても素敵なものが詰められた作品だ。

 

 オタク達よ、オタク魂を消すな。絶えずその胸に灯し続けよ! 

 

 

 スポンサードリンク

 

私をASMRとかいう超発明に引きずり込んだ女 周防パトラ

 

 ASMR。この言葉が私生活に浸透するようになってから久しい。

 

 最近かなりハマっている趣味の一つがコレ。

 

 脳とお耳に心地良い音が私を優しく包み込み、心に平穏をもたらす。そんなピースフルな音を用いた発明なのだ。素晴らしい。

 

 はっきりとワードとコンテンツを意識して楽しむようになったのは、2019年に入ってからのことだった。

 当時私は、いつも図書館に通っては本を読んでいた。しかし、館内整理をするとかなんとかいって我が拠点は半月少々閉館となった。となれば「自分暇かっ!」とついつい独り言も飛び出てしまう。

 

 本に親しめない暇を埋め尽くすため、アニメを見たりゲームをしたりといつものこともしつつ、新しい趣味を開拓しようとあれこれ行った末、YouTubeを主たる拠点に活躍する謎の配信勢Vチューバーなる存在を発見。

 それまでも現在も、基本的に生身による配信は見ない。他人の人生にあまり興味が向かないみたい。でもアニメは好き、絵が好き。そして可愛い女の子のガワをかぶっていて声も良しとなれば、オタク的には目と心を奪われる。そんな訳で、2019年の私はVチューバーにハマっていった。

 

 あれから二年、そっち方面の熱はかなり冷めた。

 この業界も群雄割拠の時代となり、新しく出てくる者、引退する者、何れもが次々と続く。となると、楽しくて始めた趣味だが疲れる。心と目、両方が疲れるのだ。

 そしてこの私、義務教育中盤あたりから本日まで、人生においてまるで暇無く忙しくあれこれの楽しいことをやっている。だからずっとパソコンとにらめっこしている訳にはいかない。単純に忙しいからということで、ダラダラ割と長めな配信をしやがるVチューバー達とも距離を置くこととなった。

 

 そんな中、2019年に知った中で未だにチャンネルを合わせている我が人生古参のVの者がいる。それが周防パトラちゃんである。

 現在はチャンネル登録者数50万人くらい行っているけど、私は12、13万人くらいの時からのお得意様である。

 

 ゴメンけど、最初はふざけた名前って思った。そんな彼女だが、今となってはV業界におけるASMRブームを巻き起こした立役者なのではと思う。

 彼女に続く形でASMR配信を行うVチューバーが続々と出て来ている。おすすめ動画に次々と紹介されるので、嫌でもその情報は入ってくる。

 あと、ココの仲間の西園寺メアリちゃんの方のASMRにも良くお世話になっている。

 

 活動の一つとして、長らくASMR動画をアップしているのだが、これに大変お世話になっている。聴くと気持ちよすぎて、めっちゃ心が安らぐ。元々快眠快便の好条件が備わった体質を持つ私なのだが、これを聞けば余計に早く寝れる。パトラちゃんは、1時間を越えるASMR動画をアップしているが、ぶっちゃけそんな長時間聞いてられない。すぐに寝てしまうからだ。

 

 彼女の動画をきっかけに、ASMRという娯楽が私生活の中で習慣となった。

 普段からPCでの作業をあれこれ行うことで、どうしても目が疲れる。そんな時には目を閉じて仮眠だ。その際に、彼女のASMRを聴く。YouTubeで無料で聞いて見て楽しめるのが良い。

 

 これって本当に不思議。睡眠促進効果は確かにある。でも、別に眠くない時に聞いても寝ちゃう。相当に私と波長が合う音を奏でてくれているらしい。

 

 何がどうなってこうも気持ち良くなるのか。きっと科学的に証明出来るのだろうが、まぁ証明はいらんわな。

 

 昔から女性声優のラジオを聞いていると、優しいお声の心地よさから寝てしまうことがあった。てなわけで、女子の可愛い声に癒やしをもらうことは分かる。パトラちゃんもお声が素敵。可愛い声でなんやかんや喋って、研究の末に見つけたあれこれの気持ち良い音を聴かせる。このお耳蕩かすダブルパンチでぐっすりなのだ。素晴らしい発明だ。

 

 普段はキャピキャピした楽しいテンションで話すパトラちゃんだが、ASMRとなるといつもと全然違う落ち着いたテンションで話すので、心落ち着き眠くなる。これも一つのアクトレスの心と技術で臨むものなのか、ココ特有の雰囲気が出ていて良いんだよな。やっぱり8000年くらい生きた悪魔って凄いんだ。ていう設定で生きてる人らしいよ。

 

 とりあえず可愛い声で何か言ってれば楽しいのだが、パトラちゃんのASMRはガチすぎて惹きつけられる物がある。

 パトラちゃんの音に対する鬼がかった拘りには、ちょっと趣味でやってます感を超えた職人気質が見える。この点には好感が持てる。

 徹底的に聞き心地の良い音を追求する情熱には感心できる。それゆえあちこちのASMR配信者を梯子しても、やっぱり最後はパトラが良いとなって戻って来る。マジでお耳が気持ち良い。

 

 これは不眠症の連中のお悩み解消にもなるかもしれない。そんな素敵なコンテンツがASMRでした。

 

 最近は我が胸でASMR愛が膨らむばかりなので、何か書こうって思った。

 あとこういうのって「どうせ可愛い女子の声が好きなんだろ」ってな具合に、セクシャル的なアレで楽しんでいるとどうしても勘違いされがちだが、その手の感情は完全にゼロ。まぁ、あくまで私の場合はだけど。そっちの意味で楽しんでいたら心地よくなって寝れないし。

 これは高尚な音の芸術である。と言っておいて、称賛しまくりにもピリオドを打とう。

 

 ASMRよ、世界を救え。

 

 スポンサードリンク

 

明るい終末アニメ「人類は衰退しました」

人類は衰退しました」は、2012年7月から9月にかけて放送された全12話のテレビアニメ。

 

 これは本放送を見ていたのだが、かなり前のことなのでかなり忘れている。で、先日久しぶりに見たところ、とても面白いと感じた。

 

 久しぶりに思い出して視聴きっかけは、原作の田中ロミオ氏がシナリオを手掛けたギャルゲーを最近遊んだから。

 

 これを見て、2012年という最近のようで懐かしい世界を回顧すると、当時は今ほど異世界ファンタジーアニメ界が無法地帯ではなく、お行儀良くまとまっていたのだなと思えた。この作品もファンタジーだが、昨今乱立する変な作品群と違って品があり、中身がしっかりしている。昨今は放送数が増え、その分変なアニメも増えたよな~って思ってしまった。

 

 原作を手掛けているのは、有名ライターの田中ロミオ氏なので、一見緩いファンタジー世界に見えても中身は割と骨太である。昨今流行りのなろう系とかをバカにする訳ではないが、やはりプロが書いている以上ものが違う。これは高等文学であり、それとなく教養のある作品だと思う。

 

 

人類は衰退しました Blu-rayBOX

 

 人類が衰退、つまりはかなり数が減った状態にあるちょっと先の未来のお話が語られる。

 人類が衰退した後に栄えた次なる命が、だいたい10センチくらいの妖精さん。徐々に妖精が増えて、それまで多くいた人間達の人口を超えつつあるという特殊な設定の面白い話。

 

 主人公ヒロインは、妖精と人間の仲を取り持つ調停官という、人類が衰退したからこそ設けられた謎の役職についている。そんな彼女が妖精と関わる中で起きるあれこれのかなり不思議なエピソードが複数展開する。そんな内容のアニメになっている。

 

 妖精が普通にいるというファンタジーベース設定となり、加えて内容としてもタイムスリップしたり、時間ループしたり、加工鶏肉やトーストが歩き周って喋ったりと、やはりファンタジー展開が濃く見られる。 

 しかし、その中に程よく毒っ気の効いたブラックユーモアやシニカルなメッセージ性を盛り込んだ点がピリリと良い刺激になっている。

 ファンタジーと現実世界に通ずるちょっとしたネタの割合が程良い作品になっている。

 

 主人公の名前は「わたし」で、他の登場人物も助手、祖父、Y、巻き毛などなど、固有名詞は伏せてあだ名、役職などがそのままキャラ名になっている。夏目漱石の「こころ」みたいなものかな。

 こころと言えば、主人公の友人にKという人物が登場するが、こちらではわたしの学生時代からの友人Yというのが出てくる。このYが、一度は衰退して人類の記憶の彼方に葬り去られた腐女子文化を掘り起こし、同人誌ならぬ同類紙を作り、コミケも復活させる内容がかなりぶっ飛んだ内容で面白かった。可愛い銀髪ヒロインのYは、生粋のBL好きである。

 加工鶏肉が侵略行為をして来る話など、ユーモアセンスとしてもなかなか強いものを持っている作風となっている。

 

 後半のわたしの学生時代のエピソードで登場した「のばら会」のメンバーが相当闇の深い人物達ばかりで面白かった。危ない性癖を持った女子達と愉快な学園生活を送ったわたしの過去が分かるエピソードには笑える。

 特にわたしのことを「お姉さん」と呼んで慕う巻き毛ちゃんが、実はヤバヤバクレイジーレズ女だったことが分かるところは笑った。狂気性を隠し持つ巻き毛ちゃんを本気で演じた金元寿子の演技が大変良かった。

 

 本作の良さは、何よりも主人公のわたしが可愛いということ。

 ピンク髪でお目々ぱっちりのザ・メインヒロイン感があるのだが、意外にも程よく毒っ気がある図太いキャラ性を持っている。現代女子ならこのくらいが丁度良いし、もう人類も衰退してしまった未来の女子なら尚のことこうあれば好ましい。

 若者にしては冷静沈着であり、物事を一歩下がった地点から冷めた目で見るクールさもある。結構腹黒かったりもする良い性格の女子。それでいてお菓子作りが趣味で得意にもしているという点は萌える。

 この主人公ヒロインに好感を持てる。程よく冷めている点が良い。

 各話でわたしの衣装が色々変わる点にも注目。おしゃれさんで服のセンスが良い。

 

 主人公のわたし視点で物語が進み、モノローグと会話を含め、彼女のセリフがかなり多い。演じるのは中原麻衣ということで、彼女が一杯喋ることで喜ぶ中原麻衣好きはまず見ておいた方が良いと言える作品になっている。私も彼女のことは「おねがい☆ツインズ」の頃から推しているので、芝居がたくさん見れたのが良かった。

 

 妖精さんの存在もやはりキーとなる要素で、たくさん登場する彼らの存在にも注目出来る。

 高度な知能、技術を持っているようで、どこかアホっぽくもある愛すべき存在に描かれている。基本的には菓子を与えていればこちらに友好的に接してくれる気の良いヤツらとして描かれている。皆常に口が開きっ放しで喋る。妖精さんのデザインが大変愛らしくて良い。これは子供にウケるグッドデザインだと思う。お菓子と楽しい事が好きという快楽に素直な生き物で、それらが満たされるとポンポン勝手に数が増える。とにかく不思議でユニークな存在だった。

 

 本作はクリエイター共が結構やりたがる時間軸シャッフル展開がなされる作品になっている。各エピソードで時間軸の前後がある。

 加工鶏肉が暴れまわる一話はインパクト大なもので、記念すべき一話に持ってくるにはドカンと景気の良いものだったと思う。

 一話の段階では、色々あった末に短髪になったわたしが登場。メインヒロインは蓮舫議員くらいのショートカットで行くのかよと一瞬戸惑ったけど、後に髪の毛が復活してふわふわロングに戻ったので安心した。

 

 わたしの変わり者の祖父を石塚運昇が演じているのが懐かしい。2012年ならまだ元気に仕事をしていたのだな。ちょっとの移動にチャリオットという仰々しい乗り物に乗ってくるのが面白いおじいさんだった。

 ゲストキャラ、たくさんいる妖精さんの声は、かなり有名な声優で固めている。テンションとしては低めで地味に見せていく作品だが、声優が大変豪華な点が良かった。

 

 OP曲「リアルワールド」は楽しい一曲で好き。nano.RIPEのクセのあるボーカルが映える良き一曲になっている。

 OPアニメでわたしと妖精さん達が踊る衰退ダンスは当時ぷち流行りしたはずだと記憶している。改めて見てこのダンスが可愛い。

 

 綺麗にまとまった作品で、各エピソードには深く考えさせられる点もあれば「は?」って思えるバカみたいな話もあって面白い。

 風景やキャラ絵がとても綺麗で、とにかくキャラ絵が可愛いのが良い。

 当時は何となく見ていたけど、今見てみると非常に良い作品ではないかと思える。これはもっと評価されて上に上がっても良いものだと思う。

 かなり前の作品だが、二期とかあればとても嬉しい。

 

 そして思う。放送当時の2012年から約9年間が過ぎ去った今現在、人類の衰退具合はどう変化したのか。答えは我々人類が持っている。さぁ我が胸に問おう。

 

 

 

 スポンサードリンク