こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

少し遅れておめでとうを言うよ30周年の「ドラゴンクエスト」

 知らなんだ。最近になってテレビか他の何かで耳にしたのがあのドラクエが誕生から30周年を迎えたということである。しかも去年。いい機会なのでドラクエ振り返るぜ。

 

 有名シリーズとなった本作、1986年5月27日にその第一作目が産声をあげたわけである。そんなに昔なのか・・

 記念すべき第一作目はファミコンだったのである。私の周りでこの一作目をオリジナルでやったと言う人は聞いたことがない。

 後にゲームボーイスーファミに携帯ゲーム版もあったとかでオリジナルの後の世代の者らにも広く普及していった。若い人の中でもリニューアルした物をプレイした人はたくさんいるであろう。

 日本の誇る人気シリーズになるとは第一作目をやった時には思わなかったな。

 

 今作が出た時はまだまだRPGというジャンルの黎明期。今では考えられない色々な問題があったカセットである。

 ファミコンカセットの少ないデータ量で切り盛りするわけで情報量が足りない所は目立つわな。

 まずは、今のゲームじゃ考えられないけれど町の人と話すときは人間の隣に行ってAボタンを押せばメーセッジウィンドゥが出て会話が始まるのではなくて、話すコマンドを入れて東西南北を指定しないと人と話せない。町の人が自分から見て四つの方角のどちらにいるのかプレイヤー側で入力しないと駄目なので手間である。そもそもこれをやっていた当時、私はまだ地図の読み方も習っていないしどっちが北で南なのかわかってないかった。多くのRPGではヒントとして次の行き先を東西南北で教えられるのでこれがわかっていないとゲームで遊ぶのが成立しない。お兄ちゃんの小学校の地図帳を借りて東西南北を調べていたな。実におバカであった。

 

 主人公キャラはマップ移動時に上下左右のどれに十字ボタンを入れようがずっとテレビの前の私の方を向いている。ずっと正面を見て歩く主人公、これも今では考えられない。右向き、左向きのグラフィックも用意していないのだ。色々足りない時代だったんだな~。

 ずっとこっち見てるから「こっち見んな」とか言ってはしゃいでたな~。

 仲間を増やし、魅せる人間エピソードを盛り込んでシナリオに厚みを加える。そんなことは抜きでドラクエⅠは最初から最後まで一人旅。仲間が一人も加わらないとか今では珍しいのではないかと思われる。

 そしてなにより、ムズい!これだけに限らず当時のファミコンのゲームはジャンルを問わずムズいのだ!敵が強い、多い。とかね。エンカウント率が無茶苦茶な物も多かったね。本作はまだヌルイほうかな。でも十分な難易だと思うからゆとり世代の子供達では恐らく途中で投げる。昔の人は遊びからして鍛え方が違ってるんだね。同じくファミコンRPGの「じゅうべえクエスト」とか「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」なんかもプレイしたけど果たして子供がこんなのクリアできるの?と疑問に思った。何度敵に負けてもめげない根性がいるゲームだったと思う。

 

 ネタばれ・・つっても30年も前だから関係ないか。ラスボスのりゅうおうは「世界の半分をくれてやるから仲間になれ」と甘い言葉で私を誘惑してくれるのでホイホイと話しにのってOKしたらゲームオーバーにさせられた。「ここまで頑張って来たのにどうしてくれるねん」とカセットを割ろうと思ったよ。

 

 欲の強いような者では真の勇者になれません。悪者の誘いはきっぱり断りましょう。

 

という教訓を得た。

 

 りゅうおう強かったな。「やったぜ倒した」とはしゃいでいたらまさかの2段変化をして「イナズマンかよこいつ」とツっこんでいた。

 ドラゴンに変身してからがめちゃ強い。それまでザコから逃げるなんてせずにコツコツ経験値を貯めて普通に旅をしていたのでボス前に特別にレベル上げをすることもないだろうと思ったのが甘かった。りゅうおうと戦うには普通の流れで行ってたらやられる。特別にレベル上げ時間を設けねばいけなかった。

 おなじショックがRPGの名作「MOTHER」でもあったな。一回もエンカウントで逃げずに敵を倒したのだからラスボスにもレベル上げ作業しなくても勝てるはずと思ったら全然だめだったパターン。それまでの敵より急に強いからレベル上げ必至だわ。古いファミコンゲームなので敵のレベル設定も不安定で次のエリアに入ると急に強くなったりするからびっくりする。

 ちなみにこの憎きりゅうおう、次回作ではその孫が登場する。孫と出会ってこいつの爺さんへの怒りが蘇ってきたわい。

 

 なんだか難しくて、遊びでやったのに苦労したので記憶に残っている一本だな。

 

 セーブ機能がなくてこの時はパスワードだったのでおばあちゃんの家に「ロックマン2」「キャプテン翼」そしてこのドラクエのパスワードを書いた紙がまだ残っている。

 

 可愛い孫が一生懸命メモっていたのをおばあちゃんがとって置いたんだな~。懐かしい話。ちなみにおばあちゃんの家のTVは非常にデかくて綺麗に写るのでパスワードの文字が潰れて見えないこともなく誤字なくメモることが出来た。小さいTVだと「ば」とか「ぱ」の区別がしにくいんだよね。丸と点をしっかり区別するのが肝心だ。

 

 というわけでドラクエの思い出でした。30周年おめでとう 

 

スポンサードリンク