こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

ボーイ・ミーツ・ガールものの傑作「未来少年コナン」

未来少年コナン」は、1978年4月から10月まで放送した全26話のテレビアニメ。

 

 宮崎駿初監督作品として有名な作品である。

 OPとEDのテーマ曲も耳に残る好きな曲だった。

 

 令和に入った今だからこそボーイ・ミーツ・ガールものと言えば「コレだろ!」という本作を見ようと思った。コナンと言えば名探偵よりもこっちなんだよなぁ~。

 

 その昔、再放送していたものを見ていたことがあるが、内容はほとんど忘れていて、とにかくコナンが元気で丈夫ということくらいしか覚えていなかった。

 

 この度だいたい一週間で見たところ、少年心くすぐるなかなかの冒険活劇で大変楽しめた。

 

  この時代特有のセル画が元気だと思えた。とにかく古き良き時代に触れたという満足感があった。

 

 

未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス

 

 設定なんてすっかり忘れていたけど、物語のとっかかりは放送時期から30年後の未来の2008年に起きた事件である。2008年7の月、核をも越える超エネルギーの暴走によって地軸が曲がり、五大陸は海に沈む。地球はほぼ終わった状態に追い込まれる。

 主人公コナン達の冒険が描かれるのはそれから20年後の世界。だいたいが海に沈んでしまったことで進んだ文明も後戻りし、コナンとおじいは何もない未開の地で生活している。

 

 帝国軍から逃げてコナンの島にやってきたのがヒロインのラナ。 

 帝国のボスのレプカは、世界支配のために太陽エネルギーシステムを利用しようとしている。ラナの祖父ラウ博士はその分野の権威のため、まずは孫を拉致して祖父も探して捕まえるという悪い算段を企てている。

 

 世界復興のための重要なキーパーソンであるラナは帝国の悪い奴らに追われていて、コナンはとにかくラナを守る。全編通してコナンはとにかくラナのみをただ一人のヒロインとしてずっと尽くしては守る。

 まるで未開人の少年と可憐なヒロインという一見ミスマッチな二人が出会って絆を結ぶザ・ボーイ・ミーツ・ガールな展開が良かった。

 

 それまでおじいとふたり暮らしをしていたコナンが人生で初めて見た人間の女がラナ。傷ついたラナの着替えをさせる時、部屋を出ていこうとしないコナンに向かっておじいが部屋を出ていけと言う。女をまるで知らないコナンは、そこら辺のマナーもまったく知らないと見える。割と大きくなるまで女を見たことがないという設定がドラゴンボール孫悟空みたいだと思った。

 

 21世紀を迎えても未開の地みたいな所で大きくなったコナンはほぼ野生児で、それだけに身体能力が人並み以上に鍛えられている。ファンタジーの世界であっても登場人物は等身大の人間が登場する。しかし、このコナンだけはいわゆるチート保持者ですごく強い。まるで超人的なコナンの能力も面白い点だった。

 まずコナンは力が強く、足が速い。そして丈夫。ビルから飛び降りても平気。野生で得た余計なまでの足の筋肉も披露している。手と同じくらい足も使え、足の指でアイテムを挟んだり、足の指のみで建物の壁に掴まったりも出来る。水中ではありえない程長く息が持つ。どうやら肺も強いらしい。これらが彼の未来少年たる由来。現世の少年の基礎体力を余裕で上回っている。

 

 帝国兵は銃、ロボノイドなどで武装し、飛行機だって飛ばしてくる。しかしコナンは手作りの槍一本だけが武器で、あとは素手で対抗する。廃れた世界に残った文明兵器で敵が攻め込んで来るのに対し、コナンは裸状態で突っ込んで渡り合う。このとんでも展開は爽快だった。

 

 明るく快活でとにかく良いやつなコナンを演じたのが、イジイジしてばかりのいじめられっ子ののび太君役でお馴染みの小原乃梨子なのは意外だった。やはり役者はすごい。どんな性格でもすっぱり演じ分けている。

 

 ラナを守って悪の親玉のレプカを退治し、最後にコナンはラナを連れて自分の島に戻る。一旦終わったと思った世界も良き方向に向い、海に沈んだ島の陸地が再び浮上し、希望を残して物語はエンドとなった。最終回が平和過ぎて好きだった。

 

 コナンとラナの絆を描くのがメインだが、周りのキャラ達も楽しかった。

 別の島ではあるがコナンと同じように野生生活をしていた少年ジムシーを冒険の一行に加える。ジムシーがかなり好きな人物だった。パッとみた時に「トム・ソーヤの冒険」のハックルベリー・フィンではないかと思った。声も同じく青木和代が担当している。この太いかすれ声は記憶すればなかなか忘れられない。

 

 ジムシーの好物が焼いたカエルで、やたらとカエルを食いたがる。

 ジムシーが軍から多分未来のタバコ?と思われるものをもらって吸うシーンがある。未成年なのに、そしてNHK作品なのにダメじゃないかと思った。

 

 ジムシーはハイハーバーに行ってから養豚技術を覚える。コナンはハイハーバーのじいさんに付いて漁を行う。ハイハーバーの生活が始まると、それまで「仕事」という概念を持たなかった少年たちが役割を持って行動することを覚える。この展開は教育番組ぽくて良かった。

 

 コナンやジムシーと敵対することもあれば、仲良くすることもあったおじさんのダイスも面白かった。

 まだ軍についていた時分のダイスが行っている仕事が、石油を生み出すためにゴミの山からプラスチックを探し出すというものだった。資源確保が難しい設定なのかと想い、この切羽詰まった点は印象的だった。かなり怖い未来でもある。

 

 最初の方こそクソキャラとして描かれたダイス船長だが、後半では頼もしい仲間になる。そしてコナン達一行の中ではギャグ担当になるので愛すべきキャラとなった。最終回でモンスリーと結婚するとは思わなかった。

 

  コナン達子供目線で見るとラナが麗しきヒロインだが、少しお兄さんな目線で見ると大人のお姉さんのモンスリーもなかなか美しいヒロインだった。

 最初はけっこうなワルの一面を見せたモンスリーお姉さんだが、後半になると戦争孤児だった生い立ちが明らかになり、本当は犬が好きな優しい心を持っていることも分かる。ラナを捕まえにきた軍人だったけど後半では仲間になる。こういう色気のある悪の幹部ヒロインが、後に正義に触れてこっち側と仲良くする展開が好き。

 モンスリーを演じた吉田理保子の「生命力が強そうで元気な美女感」が良かった。

 

 インダストリアから来た敵のスーツが全身タイツみたいな感じでダサい。頭も覆っていて最初はモンスリーの髪型もよく分からなかった。しかし、あのスーツの上からでもモンスリーは巨乳だと分かる。

 

 本作を見て思ったことが、2年ほど前にDVDを視聴したアニメ「今、そこにいる僕」と似ている点があるということ。こちらは1999年に放送したもの。

 その世界の文明や風習を何も知らないまるで野生児のような主人公が荒廃した異世界にトリップする。そこで世界を変えるくらいのキーパーソンとなる少女が出てくる。敵の基地が巨大施設で、そこには悪の独裁者が君臨している。こちらの味方につきそうな感じもする色っぽい女幹部が出てくる。などなどの点がリンクしていた。

今、そこにいる僕」は決して駄作ではない。しかし、コナンのように楽しくハッピーな内容ではなく、かなり暗い鬱展開アニメだった。

 コナンを見てよその名作アニメも思い出した。

 

 2008年から20年後の未来を描いた内容だが、コナン達が住んでいた「のこされ島」は文明がまるで発展していない未開の地で、悪者の基地があるインダストリアは廃れていても近未来の文明が残っている。同じ作品世界で文明の発展が随分違う箇所が映し出される。

 我々が住む現実世界で待っている未来はコナンの島かインダストリアか、どちらになるか分からない。人類の歩み方によって、地球文明は滅びて原始時代みたくなるか、ますます発展したサイバー都市になるか2つの道に分かれるであろう。であらば、視聴者諸君はどちらの道を取るか、それは君たち次第だ!というメッセージ性が感じられたから、作り手はそういうことも伝えたかったのか?という個人の全く勝手な考察を行って本作の感想を書き綴るのを終えよう。

 

 

  私も地球が好き。

 

スポンサードリンク