引退発表後程なくしてベスト版を出した安室奈美恵の懐かしい楽曲を聴き直している今日この頃です。
withスーパーモンキーズ時代の5ショットが見たいので引退までにやるライブのどこかでMAXを呼んで欲しいものだぜ。「太陽のシーズン」のダンスが超好きです。
私のなにかとノイジーな青春の日々に一時の安らぎを運んでくれた思い出の安室ソングを振り返ろう。
まずはコレ
SWEET 19 BLUES
19歳を迎える彼女がリリースした楽曲。普通は19であの感じには仕上がらない。私が19の時なんてまだ虫を取ってたよ。
19歳という甘くも切ない子供と大人の狭間にある1年は特別な1年であり、彼女のようなカリスマ人間でも一般人の私でもきっちり平等に365日分用意されているのだ。いや、あの1年は閏年だったような気がする。そうなると話が変わってくるな・・・
アルバム曲から後にシングルカットもされた。私は両方購入した。
しっとり大人な雰囲気の緩やかな曲調の歌である。
夕暮れのベランダでカラスがお家に帰ってゆく姿を見ながらしみじみと聴いていた。この曲は夕暮れに聴くと一入気分が入る。
これも中古レコード屋で購入したのだが、困ったことにジャケット違いの4形態で発売された。今日のCD販売方法の定石たるこのバージョン違いをポンポン出すパターンはこのくらいの時代からはじまったようだ。4種類は多いだろうが。
全部揃えたかったけど財布と相談して4種のジャケットの内2種類買った。
コレのかなり後になって加藤ミリヤがカバーしたバージョンを知り合いの女が車で聴いていたので私は「これはね~その昔安室ちゃんが19の時くらいにね~ かくかくしかじか(省略)」と得意げに説明したら詳しいねって結構マジに褒められたことがあった。
CAN YOU CELEBRATE?
これが一番有名な安室奈美恵ソングであろう。
この曲は和久井映見と反町隆史主演の名作ドラマ「バージンロード」の主題歌であった。これが超良いドラマではまったんだよね。
和久井が道に落としたコンタクトを反町が一緒に探してあげるシーンが印象的で、反町がコンタクトのことを「目ん玉」って言うんだよね。あの時の和久井映見は可愛かった。そして和久井のパパ役の武田鉄矢が良いパパをやってるんだよな。
これのDVDを借りに行った時、貸し出し期限を無視して最終巻をいつまでも返さない奴がいて超腹が立った思い出がある。だいぶ待って借りることができた。
とこれではドラマの感想になってしまうのでこのへんでドラマのことは止しておこう。
ドラマOPが始まったらOP動画にはなんと安室ちゃん(と小室)も出てくる。彼女のプロモーションも兼ねていたんだね。この演出については確か「HEY!HEY!HEY!」で浜ちゃんにイジられてた。
この時の安室ちゃんはより一層肌が黒くなっていた記憶がある。
この曲で一番思い出すのは紅白で歌った時のことだ。ファンの拍手や応援で感極まったのか最後の方で泣いて歌えなかったんだよな。会場の熱と空気がブラウン管を通して我が家にも伝わり私もちょっと泣いちゃったもんな。あの年の紅白は良かった。
「今夜からは どうぞよろしくね」って歌詞が胸キュンだな。
YOU ARE THE ONE / TK presents こねっと
この曲は小室が今までにプロデュースしたアーティストを呼び集めて歌ったチャリティーソングである。売り上げは世のため人のために使ったらしいっす。
たくさんの有名アーティストがコラボするお祭り企画でただただテンションがあがった。もちろんこのメンバーに安室ちゃんが入っていないわけがない。
芸人にしてミリオンヒットシンガーのダウンタウン浜ちゃんも参戦し、そのお声が聴ける。
コレが中々の完成度でめっちゃ良い歌である。CD売り上げもミリオンに到達し、その売り上げの内2枚は私が所持している。何故か家に2枚ある。
ちなみに先程語った浜ちゃんの「H Jungle with t」名義で出した「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」のCDはどうゆうわけか3枚ある。
いずれもどうゆうわけで複数枚あるのかわからない。誓って言っておくが、断じて盗んだのではない。
この曲では華原のトモちゃん、TRFのYU-KI、globeのKEIKO、そして我らが安室ちゃんの高音ボーカルのボイスが聴ける。
最後らへんの安室→華原→KEIKOの順で高いパートを歌い繋ぐ部分はテンション上がるので何度も巻き戻して聴いたものだ。
後に安室ちゃんとよく知らない黒人の方とで歌ったバージョンも発売した。そっちも良く聴いていた。
「結局 憎めない存在」っていう歌詞があるんだけど、そういう存在になりたいって思いました。
Fight Together
HOPE
私はアニメが好きでアニソンも好きなのである。
この2曲はアニメ「ワンピース」の主題歌だった。アニメのOP動画とセットで聴いていた。
先日放送した回では、サンジ君が船を下りるとか下りないとかの話になっていた。サンジ君が仕方なくルフィーを蹴り倒すんだけど、大好きなルフィーを蹴り倒す芝居を打たなければならない辛さでサンジ君が泣くシーンを見て私も泣いてしまった。
といった具合にアニメも盛り上げてくれた安室ソングであった。
ここ何年かのワンピースではEDアニメを廃止してその分OP動画を長めに流すので主題歌も長く聴けて良い。
引退と言っても一年前からのカウントダウンだからまだまだあるね。
残りの約一年もカリスマスーパーシンガーの彼女を応援しよう。
そして引退後はゆるゆるの生活をしてしっかり休んで欲しい。これだけ有名人になったから日本ではゆっくりできないかもね。