NHKの悪口をたくさん聞くので、私くらいは良いところを見てやろうと天上から地上を見下ろす神のごとき気持ちでいる今日この頃である。
NHKと言えばなんといっても良い子の味方のチャンネルである。
「おかあさんといっしょ。」
「いないいないばあっ!」
「ひとりでできるもん!」
「さわやか3組」
「ストレッチマン」
「つくってあそぼ」
などなど・・・ かつて私も楽しんだ子供が喜ぶ番組を挙げれば切りがない。
そんな楽しい番組群の中でも一番齧りついて見ていたのはやはりアニメ作品である。なんと言っても私は三度の飯の次にアニメが好きなのだ。
NHKのすばらしきアニメ作品を振り返ろう。
本当にこの部門では良い仕事をしていたんだよ。
あずきちゃん
小学校を舞台とし、主人公あずきちゃん(本名はあずさ)が恋に悩み、そして個性豊かな同級生達と楽しく学校生活を送るお話。
この作品で交換日記、ランドセルでない手提げ鞄での登校、そしてキッスだけでは子供は生まれないというそれまで私の知らなかった文化や様々な知識を得ることが出来た。
OP曲の「素敵な君」はマジ神曲。
学校の女子の間では、クラスメイトのゆうのすけ君とけんちゃんの二人のどっち派?という話題で盛り上がった。
飛べ!イサミ
新撰組をモチーフにしたオリジナルアニメ作品。
特筆する点はOP曲をあのアイドル帝国ジャニーズの所属グループにしてカリスマバンドであるTOKIOが担当していること。
OP曲「ハートを磨くっきゃない」のCDを中古で買ったらディスクにヒビが入って聞けなかったという残念な思い出がある。
はりもぐハーリー
かなり個性的なキャラが目立つ動物による学園もの。
シーラカンスの校長先生、病的なまでに食欲魔人であるガブリーヌちゃんは最高に好きだった。
おばけのホーリー
児童書を原作としたアニメ作品。
このアニメを見て人生においてはじめて「おばけ」なる存在を認識した。しかし、未だに会った事は無い。
なんだかアンパンマンみたいな絵だなと思ったら一人だけちょっと可愛い魔女がいるのが気になった。
無人惑星サヴァイヴ
SFと漂流モノの合わせ技作品。
少年少女のみでサバイバル生活をし、最後はどうなるのかとワクワクさせられた作品である。
困難にも負けない強い心を持つ主人公の少女ルナを中心として個性的なメンバーで送る漂流記は私を夢中にさせた。
ファザコンが過ぎるハワード、子供とは思えない程しっかりしたメノリ、どこか影があるクールなイケメンのカオルなどのキャラは大好きだった。
Kiroroの歌うOP曲は神。
Uninhabited Planet Survive OP Opening
電脳コイル
「電脳メガネ」をかけることによって電脳空間を見ることが可能となった近未来世界が舞台のちょっと特殊で時代を先どったアニメ。
優子(通称やさこ)と勇子(通称いさこ)の二人の「ゆうこ」の交流を描くのが印象的。
最終回でやさこがいさこに言った「痛みを感じる方に出口がある!」は名セリフ。
電脳空間が日常に馴染みすぎた子供達に現実の大切さを改めて教えたNHKの教育概念が詰まった作品でもあった。
アリスSOS
「天才てれびくん」の枠内で放送されたアニメ。
ルイス・キャロルの名作本「不思議の国のアリス」の主人公アリスがしょっちゅう悪者に連れ去られるのを4人の少年少女がお助けして無事元の本の中に返してあげるというファンタジックなお話。アリスが超可愛い。
主人公達を助けてくれるジイさんのM1(エムワン)のお決まりの呪文「サイン・コサイン・Vサイン」は学校で皆真似をしていた。オネエ口調の西村君など面白いキャラも目立った。
OP曲はピンレディーの名曲「S・O・S」を出演声優の池澤春菜・豊口めぐみがをカバーしたものとなっている。原曲よりも先にこっちのアニメバージョンを知った。
アリス探偵局
こちらも「天才てれびくん」の枠内で放送されたアニメ。
アリスSOSのファンなのでアリスと付けばなんでも見るというノリで視聴したら関係ない作品でした。こっちはこっちで良い作品である。
ゆるい推理モノというか、ギャグアニメかな。殺人事件は無いので安心して見れます。
![アリス探偵局I [DVD] アリス探偵局I [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51opCpP5SUL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2013/02/21
- メディア: DVD
- 購入: 59人 クリック: 4,788回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
![アリス探偵局II [DVD] アリス探偵局II [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gmpFqnXcL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2013/03/21
- メディア: DVD Audio
- 購入: 39人 クリック: 520回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
プリンセスナイン 如月女子高野球部
これはBS-2で放送された作品。当時、私の家の近所ではBSが見れない家庭が結構あったんだぜ。
お嬢様学校の花も恥じらう女子高生達9人が、野球男児を相手取ってバットと硬球を握り甲子園を目指すというとんでもないお話。
主人公の投げる魔球「イナズマボール」の存在は今でも忘れらない。
人気声優が多数出演したため声優好きの私は楽しめた作品。
ちなみに女の子が野球するアニメなら他に「大正野球娘。」というのがあるが、こちらもオススメである。

想い出のアニメライブラリー 第32集 プリンセスナイン 如月女子高野球部 DVD-BOX デジタルリマスター版
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スポンサードリンク