こしのり漫遊記

どうも漫遊の民こしのりです。

Vチューバーさくらみこ クソおもろい

 

 POP UP PARADE ホロライブプロダクション さくらみこ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア 再販分

 最近ホロライブアイドル達の動画をあれこれ見ているのだが、その中でみこちことさくらみこがクソおもろくてめちゃ動画を見ている。

 マジでずっと見れるなぁ。この緩さとバカさ加減と可愛さがクセになる。良いキャラをしている。こんなアイドルキャラもいるのかぁ。多様性の時代だな~。

 

 ときのそらちゃんの歌を2020年くらいから聞いていて、その中でみこちとコラボして歌っているのがあった。あの時には巫女さんの格好をしていて清楚で真面目な感じの人なのかと思ったけど、ここ1週間で色々と動画を見たら全然違っていた。

 そらちゃんが事務所1号アイドルでみこちもそれに続くかなり初期のメンバーだが、まさかこんな暴れた感じとは思わなかった。名前くらいは3年前からも知っていたが、巫女さんの見た目で中身がコレとは読めん。ホロライブに限らずVチューバーは見た目の予想と実際の中身が結構違っていることがありがち。

 

 巫女の中でもエリート枠のすごい人という設定らしい。彼女の配信を見ていく内に巫女とは?となること必至。結構ポンコツっていると思います。だがそこが良い。

 エリート巫女なのか。すげぇな。そういや巫女さんって実物を見たことがない。ていうか神社に近づくことがないからなぁ。

 そんな事を言っていたら内の母が自分も巫女だと言ってきた。え?何言ってんねん?

 どうやら昔巫女として現場入りしていたらしい。みこちより先輩だぞって言ってた。まじかよ。21世紀に入ってもう四半世紀が経過するっていう段階になって初めて知った。身内に巫女がいたんだ~。そうなると一層みこちに親近感を抱いてしょうがない。

 

 配信を見るに巫女らしさゼロなんだけどとにかく可愛い。顔が美形だわ。ジト目モードの時が良いわぁ。そしてあの眠そうな気の抜けた声、あれは可愛い。コレはオタク受けが良い。

 この整った顔立ちはどこかで見たことがあるような~と思ったら「俺がいる」のキャラデザの人が担当していた。なるほど、そういやガハマさんやいろはすの感じがしなくもない。「俺がいる」とか懐かしい。

 しかしみこちの生みの親の作家先生も自分の作ったキャラの中身にこういう暴れたアイドルお姉さんが入るようになろうとは予想しなかっただろうなぁ。ガワを買い取ったら後は事務所と中の人で自由にやっても良いのかな。

 

 幼く見えて中身もバカっぽいのだが、意外とおっぱいあるのね。そこが侮れん。みことは所謂ロリ巨乳枠だったのか。

 相棒のすいちゃんにそれが無い煽りをするだけのことはある。というわけで神秘の領域で働くエリート巫女さんらしいファンタジー感もあり。めちゃ可愛いわぁ。

 

 動画を見たらバカい事をたくさん言っていてインテリジェンス少なめ。口が悪くうるせぇ。見た目のイメージとは違って品無くゲラゲラ笑うなどなど、こちらの第一印象をことごとく裏切ってくれる。

 その昔はバカでうるさいガキなんて嫌いだったのだが、しばらく生きてみるとそれが結構良かったりもするわけで。というわけでみこちがあの調子でおバカな事を言ってゲラゲラ笑うのを見ると楽しくなる。笑い方が良いよね。

 明るく前向きに一生懸命生きていて、今を楽しんでいる。そんな感じがする毎度の喋りが良いです。思わず笑顔になります。

 

 すごいエンターテイナーでエンタメの渦を生むのが上手い人だなと感心する。雑談だけでなく、ゲーム配信なんかでも笑える見せ所作りに事欠かない。

 皆が見ているということを十分に活かした見世物作りを行っている。コレがすごい。

 視聴者を巻き込んで生む笑いのスタイルが良い。視聴者総員がみこちをイジる、その逆もありで面白い。仲が良かったり悪かったりな配信者とファンの距離感が面白い。

 結構喧嘩しに行くスタイルで双方プロレスのノリでぶつかりあっては絆を深めている。女子アイドルのファンサとしてはパワフルなんだな。

 ファンとは基本的に互いにディスり合っている仲なのかな。そんな感じの雑なやり取りの中に見える愛にキュンと来るものがある。

 ファンネームは35Pと書いて「みこピー」と呼ぶらしい。ここ1週間くらいで私もすっかり35Pの一員かもしれん。

 

 ファンアートやファンの部屋写真投稿を分析してイジって笑ったりする企画はファンが嬉しいし、みこちも楽しめてすごい良い時間になっている。画面を通して繋がっている事をこういう形で活かすのも良いアイデアだ。笑える。

 ファンが作った膨大なみこち語録を本人が辿っていく内容とかも面白かった。こういうのって愛があって良いよな。こっちは新参者だけどなんか仲間になりたくなるよ。

 

 こういうのってすごいなぁ。これが配信者ならではのエンタメの生み方なのか。同じ動画投稿でも生配信する者のテクってのは編集済み動画のアップとはまた異なるのだな。最近はそこの新しい気づきが新鮮。

 配信者ってのをこれまでまともに見てきたことがないのだけど、それでもこういうのが上質な配信者なのだなと分かってくる。意図的では無い所でも己の面白さを売ることが叶っているので、みこちのセルフプロデュースも大したものだ。

 

 みこちの一番面白いのはキレてる時。それで巫女さんでアイドルなのかよってレベルでキレ散らかす様がマジで笑える。

 基本的にファンに酷い事を言われてキレるのが面白い。キレた時にいう「黙れ!」が「でゅまれ!」に聞こえるヤツとかクソ笑う。もう声が面白い。あと穏やかな時にいう「にぇ」も可愛い。

 

 とにかく芸人気質で笑いを量産してくれる。めちゃフザケてる女で笑えるわ。

 たくさんの面白シーンを量産しすぎ。もう活動歴もかなりになるから、そういう笑える場面を切り取った動画もたくさんある。ここの所その手のを無限に笑っている。マジで公式動画以外にもめちゃめちゃ記録が残っているのだな。4年、5年いればこれだけ広く大量にネットに記録が残るのか。ネット世界の情報の広がりはヤバいなぁ。

 自分の良さを売るのに向く場だが、ヤバいことをしてもすぐに広まるからそこは怖くもあるよなぁ。とかいうことも思う。

 

 ここまでだと天然でも計算だとしてもすごい偉業だ。

 天然でバカをやっているなら誇れるすごいバカだし、計算でコレなら普通に頭が良すぎる天才肌。どっちにせよ才能の人だな。

 

 すいちゃんと組んだミコメットのユニットの絵面も良いわ。どっちも顔が良い。青髪、赤髪の並びも綺麗に見えて良いよな。すいちゃんもイケメンで良いわぁ。

 この二人の生む空気感も好き。推せるコンビだな。ここでも仲が良かったり悪かったりの関係性が見えるのが楽しい。

 この二人のシンメ感マジで良い。絵面としてすごく良い。見た目もだし中のキャラを見ても凸凹コンビなところがユニークで笑えてすごく良い。

 ビジュ的に華のあるシンメで惚れ惚れするわ。それなのにコラボ配信すればマジで緩いギャルの会話過ぎて気が抜ける。あの感じが良いわ。

 それぞれ別個にデビューしてしばらくして合流した二人だけど、別個で生まれたとは思えないくらいコンビキャラとしてマッチしている。二人合わさったらそれぞれをもっと推せるわぁ。

 ていうか最近はすいちゃんの「ビビデバ」をめちゃ聴いているし。すいちゃんのトークと歌唱で全然声が違うのもすごい。

 すいちゃんはMV撮影監督と派手に揉めたようだけど、本日こうしてビビデバのMVがYouTubeに上がっているってことはしっかり完成したってことで安心しています。良かったね。←MV内で監督とめちゃ喧嘩しています

 みこちを追いかける内にすいちゃんにも惚れそう。格好良い。イケメン女も良いよなぁ。ぶりぶりしたいかにも萌えな巫女の横にイケメンな青髪とか良い配置だ。

 

 みこち、すいちゃんのコンビ仲はあくまでビジネス仲だから過度な仲良しを期待して想像すんなと指してくるが、それもまたブラフでマジで仲良しなのでは?と想えてくる。プライベートでの仲良し話も上がってくるからな。

 オン時に楽しいトークが提供出来るようオフ時もビジネスを続けてネタ作りに徹しているとしたらガチプロだし、全てがネタで普通に仲良しならそれはもうほっこり見守れるもので良い。なるほど、どちらにせよこうして美味いネタになるようプロデュースが完成しているのだな。ミコメットに皆沼るわけだ。

 

 ここに限らずホロは内部でユリユリしい仲良しコンビがある。私はそういうのを見るのが大変好き。和む。

 全て客向けのそういうポーズであって、裏ではバチバチに殴り合っているとかだとしたらそれはそれで面白い。私は可愛い子ちゃん同士が仲良くしているのはもちろん好ましいことだと思うし、逆にめちゃめちゃシバきあっているのを見るのも好き。どちらにせよ淡白過ぎて冷めた関係性でなければそれで良い。仲の良い、悪い関係なく熱を持って互いが接する人間関係に面白みを感じるのだ。←人間ウォッチの趣味が極まりすぎてやや変態臭いかも

 

 みこちがゲーム配信をするのを見るのが面白い。レトロゲーム専でやっている我が家の自宅環境では到底起動が無理な新時代のゲームをよくやっている。自宅では出来ない「ナニコレ?」な新しいゲームを見るのも面白い。

 で、みこちの腕前だが、決して上手くないみたい。ていうか下手なのかな。ボコボコにされてよく死んでいる。

 バスの運転手をやるゲームでは下手すぎてヤバい回数ぶつけていた。あれはめちゃ笑った。運転が下手なお姉さんです。

 

 つい先日はキャプテン翼のゲームの最新作のやつを遊んでいた。これの配信が大変面白かったっす。

 みこちはキャプ翼知識ゼロで挑んでいるのだが、原作を知らない人だとあんなに超人サッカーに驚いてツッコんで笑うのだな。

 これは気づかないことだった。我々は超人サッカーに慣れまくっているからそこの感覚が麻痺していた。

 人がボールのように簡単に飛んでいく激しい攻防展開、立花兄弟の空中サッカーをはじめとした物理法則を無視した戦法や必殺シュートの数々など、冷静にリアルな分析をすればおかしいことだらけだ。

 そこに改めて気づかせてくれたキャプ翼素人のみこちによるツッコミが面白い。

 

 日向くんを「ひなたこじろう」新田を「あらた」と誤って呼ぶのも笑う。マジで知らんのな。

 ネタ要素もあれど、シナリオ展開にはどこの素人も巻き込む熱さがあるので、みこちも「熱い!」と唸っていた。キャプ翼の面白さをまだ知らないヤツはそれだけで一つ未来に楽しみがあるから羨ましいぜ。←知り尽くしたオタクならではがよくやるマウントの取り方

 森崎を酷使しすぎたみこちサッカーにもたくさん笑わせてもらった。

 

 みこちはフットワーク軽く色んな人とコラボしているのだな。コラボ動画が多い。事務所メンバーのほとんどが後輩になるのだろうけど、並んでいると先輩感が薄いなぁ。

 あの感じで結構先輩ポジ、そして実家では長女ってのも意外すぎる。

 なんだかんだ絡んだ人達が美味しくなるよう動いているから全体を整える良い仕事をしている。みこちは集団の中にあっても光る。個人の撮れ高よりも全体の勝利を優先する男前なソウルを抱く女子なのが好ましい。

 

 めっちゃ好きでずっと見れるわ。その需要を分かってか、見やすいサイズに切り抜いた動画が無限におすすめに出てくる。みこちも長い活動の中で撮れ高が多いのなぁ。

 これがマジで怒濤の勢いで勧めてくるから止め時がわからん。誰も指定してくれないから自分で止めなきゃなんだが、だらだら見てしまって楽しいから困る。←良い事だ

 

 気の利いた言葉を選んで言うよりかは、脳の瞬発力頼みでポロッと天然な事を言って笑えるってのが多い。トーク力の底力があるなぁ。

 とにかくオタクの好きなネタ女の要素が詰まっていて笑えるなぁ。それならマリン船長とかもそうだけどね。

 

 というわけでみこちにめちゃ癒されます。クソ可愛いっす。

 今後も健康に気をつけて頑張ってね。

 

 みこちのフィギュアが欲しいっす。

 

 スポンサードリンク